人気の投稿

2011年3月31日木曜日

こんな日本人のために手を差し伸べる必要があるのか

腹が立つ。中国人がこれを読んだらどう思うだろう。

そもそも、この間まで中国人が日本を買占めとか言ってる日本人に
言いたい。
こんな汚れた、汚染された日本だが、買えといわれても、もう買ってくれる人も
いなければ、観光すら来ないよ。



【中国】中国・程永華駐日大使、震災支援物資受け入れで日本の対応批判…「港から避難所までの輸送も、中国側で責任を持てと言われた」

1 :もろきみφ ★:2011/03/29(火) 19:52:57.42 ID:???
 中国の程永華駐日大使は29日、東京都港区の中国大使館で記者会見し、被災地に対する支援物資受け入れについて 「もう少しスムーズに」行うべきだと述べ、日本側の対応を批判した。  程大使は28日に到着したペットボトル入りの飲料水などの物資について、積み降ろしから避難所までの輸送は中国側が責任を 持つよう言われたとし「戸惑うところがある」と話した。2008年に起きた四川大地震の際の中国の受け入れ態勢を例に挙げ「国際的、 一般的には援助を受ける側がいろいろと手配するもの」とした。  物資の輸送は中国大使館が運送会社を手配したとして「われわれは一刻も早く、最も必要なところに届けたいという気持ち」と 語った。14日に到着した第1次支援物資の輸送は日本側が手配したという。 ソース(MSN産経ニュース・共同通信) http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/world/news/110329/chn11032919160003-n1.htm
2 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 19:54:40.35 ID:g2UHB6Kv
頼んでないしな にわかボランティアと同じ事いってんじゃねーよww
3 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 19:55:34.75 ID:7bSajXyc
シナも横柄だが民主党も狂ってるな
4 :もろきみφ ★:2011/03/29(火) 19:55:50.82 ID:???
あぁ、これは日本側の対応が非常識すぎるだろう、いくらなんでも。 官僚ってのは時々こういう「超弩級のバカ」がいるんだ。
5 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 19:55:53.12 ID:JZaUFV3r
ありがた迷惑なんだよ。言わせんな恥ずかしい
6 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 19:55:57.06 ID:QJDGemoh
すみませんねえ、今日本は無政府状態なんで 政治主導が政治手動なんですよ 日本の政治システムが自動で動かなくなったんです
7 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 19:56:03.28 ID:kk4yZsbp
うるせえな いちいちグチャグチャ言うなら何も貰ってやらんぞ!
8 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 19:57:36.10 ID:6CupCxOO
>>7 なんかワロタ。
9 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 19:59:44.91 ID:fmErT4kn
ひえー中国側の言い分がまともで日本側の言い分が狂ってる 日本はどうなってしまったんだ
10 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:00:11.18 ID:Dmgvrcqr
>>1 まあ、気持ちはわかるわなww
11 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:00:25.02 ID:NOVIjbbw
>14日に到着した第1次支援物資の輸送は日本側が手配したという。 まぁなんというか、中国様だから特別扱いがデフォと勘違いしてるだけでしょうね。 14日のときと何かが違うのをわかっていながら、これだからwww
12 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:00:30.99 ID:QjQJleGN
後進国以下とアメリカのマスコミにも既に言われた。
13 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:00:34.32 ID:q4GqY7Q3
中国のおせっかいはいらん
14 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:01:33.88 ID:jNGGpCY6
何時もの後だしだな その後様子見て大声で喚き出すか収束するか
15 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:01:38.93 ID:fnohn9Xo
上から目線は役人だな
16 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:03:40.07 ID:NOVIjbbw
14日の時と違って 下僕の民主党議員に命令をしていなかったので 役人にとっては「きいてないよぉ~~~」ってだけのことでは? 民主党という下僕あっての中国様ってことを思い知ったようですね><
17 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:04:37.55 ID:kSmDa3xP
まさに、この行動が勘違いボランティアと重なる 復興で忙しい中、自己中心的な考えで、逆に迷惑を撒き散らす。
18 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:05:39.66 ID:b33r6gvb
災害援助は→自己完結型だろう、中国が非常識
19 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:05:58.71 ID:HaebNlph
確かに港からの輸送は当事国が責任持って行うべきだわな ほんと無能だなミンスは
20 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:07:15.81 ID:Wh0PFkn1
そりゃすまん。日本が悪い
21 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:08:07.83 ID:BRz1beWY
世界の非常識、中華人民凶悪国アルよ。
22 : 【東電 88.6 %】 :2011/03/29(火) 20:08:15.52 ID:F5i6lvd/
さすがに日本国内の輸送を中国が責任を持てというのはないよな。 というか、あまりにも馬鹿すぎ。誰だよ言ったのは。
23 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:08:57.12 ID:ebq1m9rC
この言い草はないな。 地震直後ならともかく、こんだけ時間たってるのにさ。
24 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:09:05.51 ID:jc92barM
毒がはいってるかも?? と日本人なら思うよ。 毒餃子なんにも解決してないんだか、当たり前ジャンか! ウンチだけして帰ったチキンドイツ救援隊と仲良くしてろ!!
25 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:10:28.62 ID:1GZQSp8p
こんなこと言ってるから避難所に届かなかったのね。
26 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:10:47.58 ID:1rDp5fD7
ODAは斬らないでと いいたいんだろな
27 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:10:50.33 ID:kSmDa3xP
台湾は自力で被災地まで行くといった 考えを持ってたと言うのに 本当に思いやる気持ちが無いと、できない行動だわ ただ物資だけ送るなんてのは、どこでもできるわ
28 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:11:25.10 ID:OMwdlC0O
民主党だからついタメ口になっちゃった
29 : 【東電 88.6 %】 :2011/03/29(火) 20:11:26.61 ID:F5i6lvd/
この状況で中国をたたいているのはよほどの馬鹿。 それとも日本交通路を中国に任せるとでも?
30 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:11:55.20 ID:dHhA0k/f
日本が悪い。日本政府は何を考えているのか。
31 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:12:22.89 ID:tVGE76YF
これは中国人民軍を日本の領土に立ち入らせるヤラセではないか? 中国「しかたないな~じゃー運ぶとするか。。笑」
32 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:12:42.69 ID:o4KhekMx
? 中国のペットボトルって危険じゃなかったか?
33 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:15:25.48 ID:NOVIjbbw
>>29 あなたが、10㌧トラック数台分のミネラルウォーターを 神戸港に用意できとして、 いきなり政府に 「オレが用意した神戸港のミネラルウォーターを現地にすぐ運べ」 っていったら、同じ対応されると思うよwww
34 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:18:16.95 ID:1MPt29zN
アメリカ軍は壊れた港でも、上陸して避難所まで届けてくれるのに。
35 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:18:32.86 ID:Z1mHKJV4
上から目線
36 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:19:34.07 ID:jQLj/B2K
これは糞民主が悪い。一体どこの国とならうまくやれるんだよw
37 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:20:51.97 ID:ACYKQcBN
>>1 だからあんた等の余計な世話は要らないって言ってるじゃん。
38 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:21:57.00 ID:rUx+4hQq
被災地だけど生協には、パンも卵も納豆も豆腐もマーガリンも ナプキンもテッシュもトイレットペーパーも全然ないぞ!! 震災から2週間経つのに、商店から商品が消えたままだ。 乾電池もウエットティシュも灯油もガソリンも何もない! 中国のいうとおり、輸送ルートめちゃくちゃで物がとどかない! 日本政府の怠慢だろう。 電気・水道は最近ようやく復旧したけど、ガスは1ヶ月半かかるらしい。 日本は発展途上国だったと始めてわかった。
39 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:22:04.86 ID:WkYpcAul
何でも自民党の反対してきた政党だから 自民がやりそうなことにはいちいち違う態度しなきゃメンツが立たないと思って 下らない態度をいちいち取っているのさ 恥ずかしいな民主党さんよ おまいらに政権取る資格はないよ さっさと野党に戻れ 野党がおまいらの居場所だよ
40 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:23:40.42 ID:YtPbWIsF
ゴメン、そもそも中国からの飲料水と言うのが気持ち悪くって
41 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:24:31.95 ID:g+NAN3T4
相手側の負担になる支援は支援にあらず
42 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:25:12.73 ID:hv46mOgG
中国より酷いってありえない酷さだな。 どんな人が仕切ってるか知らないけど、めんどくさいなとしか思ってないんだろう。
43 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:26:07.72 ID:p6l2aEtp
>>38 お前はあれだけの震災を2週間で元どうりに出来ると本気で思ってるの? 政府とかの問題よりお前のはただの我侭だ
44 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:28:09.41 ID:hv46mOgG
>>34 アメリカ軍は年中自衛隊と演習してるし日本に駐留もしてるから勝手がある程度わかる。 援助国全てがめいめいに避難所に物資届けろとかありえないだろ。
45 :07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/29(火) 20:28:16.85 ID:0BFFF+qq
同情するなら金送れ!
46 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:28:46.57 ID:NOVIjbbw
民主党は今日の国会で 「よっし、一仕事おえたぞ!さすが自分!!!」 って自画自賛してると思うよ。 災害復興支援は自分達の仕事じゃないとおもってるんじゃない? おとくいの政治主導はマニュフェストを実行するための方便だからね>< 新幹線や高速道路の復旧はけっこう迅速だったけど それらひっくるめた横つながりのネットワークがないんだから、 中央の役人も自治体の役人も民間も右往左往;;;;;
47 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:32:52.86 ID:NICWx0tC
日本の援助隊は足止めされたよね。
48 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:37:54.82 ID:E0xEOid2
あほらし
49 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:38:42.86 ID:P9r+srWH
一方、 日本政府に受け入れを断られた台湾は 民間ルートで自ら援助隊が被災地へ
50 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:40:03.00 ID:GyvonEzS
中国以下の政権になった感想を一言↓
51 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:40:37.80 ID:zQb24kSd
民主が悪いだいたい中国に頼むのが悪い、仙石の指図だろな
52 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:44:10.79 ID:uOi30UjJ
>>43 馬鹿! 明らかに政府の怠慢、無政府状態。 阪神大震災のい時の政府対応と全く違う、3倍時間がかかっている。 物資輸送とかいうレベルではなく、災害対策本部の立ち上げがなぜ2週間もかかるのか。 中国には港に水を陸揚してもらうだけでよかったに。
53 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:45:02.49 ID:w2d83HhH
これは日本が悪い!  
54 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:45:47.27 ID:HLhKH4+w
ヘリコプターで運べよ
55 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:46:15.60 ID:pyKwFAgw
岩手から千葉県までの範囲で震度6を観測してるわけで 阪神みたいなスポットの地震とは訳が違う。 広域で至る所で道路が寸断されてたんだから
56 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 20:52:14.19 ID:BM/nqt7L
「俺を誰だと思ってるんだ!」、民主党だぞ!
57 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 21:03:19.22 ID:gKuXng8w
シナの水なんて被災者もいらねんじゃね? 便所の水にはなるか。
58 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 21:14:15.43 ID:X9Cj03Jv
中華様に何て口叩くの、ミンスは そんな事言ってるから国内でちっとも物資が流通しない訳ね くされミンス政府、対応悪すぎ
59 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 21:14:58.70 ID:cEtG53X3
        _,.=三三三三ミ、          ,.=三三三三三三ミL_         /三三三三彡彡==fミミヽ       {三ミr'"        ミ三》       l三ミl            ミミリ         ',三ソ ==、─=ニ㍉ ミソ       r、7={_,xぃ、r}¨{x ィぇ、 }¨リ7       ヽi  l -‐_ンl lヽ、二ノ }j     努力日本!        lj   ̄ /(_,、_,. )ヽ   lノ     中国支援日本!         ゙i     -'  、   /         ヽ  { ゙ ̄ー ̄´  ,イ、          ヽ ヽ__,. // 入         _ノi゙、   ̄   / /::::ヽ、    __,. -‐'"/::l `ヽ、__,/   ./:::::::::::i:::`::ー..、_ -'":::::::::::::::/::::::::l  /´゙ヘ.   /::::::::::::::l:::::::::::::::::` :::::::::::::::/:::::::::/l`∨辷夕ヽ//\:::::::::::l::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::>'':::::::l.  /! ij',  ./::::::::\'¨´::::::::::::::::::: ::::::::::::::<´:::::::::::::::l /    i /:::::::::::::::\:::::::::::::::::::: ::::::::::::::::|:::::::::::::::::| /    l./:::::::::::::ヾ:::/::::::::::::::::::::
60 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 21:17:56.69 ID:RkWG8GaW
>>57 とすれば、菌まみれのキャベツはさしずめ便所紙と言ったところか
61 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 21:19:33.29 ID:REDGx9MC
輸送ルートが広域に亘って破壊され、日本国内の支援物資輸送さえ滞っていたのに スムーズに出来る訳が無いでしょう
62 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 21:22:31.11 ID:1MPt29zN
>>52 > 物資輸送とかいうレベルではなく、災害対策本部の立ち上げがなぜ2週間もかかるのか。 うそ付くな。 地震発生後、30分後に緊急災害対策本部を立ち上げてるよ。
63 : 【東電 85.5 %】 :2011/03/29(火) 21:43:24.46 ID:O0aKl+7D
うっぜえええええええ!こんなときにも悪口かよ(笑) 本当に中国ってやつは…原発怖くていきたくないんじゃないの…? まず、港も破壊されてるんだからアメリカみたいに用意してくれるなら良いけどできねえなら余計な手間が増えるだけ 日本内にも物資ならたくさんある、流通してないだけで。 もう一切、義援金も募金も何もかも要らん 自分が金持ちだったら中国が出す代わりの物資と金を被災地にあげられるんだけどな
64 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 21:47:11.45 ID:v4PVCf1q
外国からの支援受け入れ窓口は、誰の担当なんだろ?..... おかしな事ばかり
65 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 21:48:11.61 ID:Vo6MGX+w
560 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 20:23:37.38 ID:EOuSWdpz0 ☆★☆緊急事態☆★☆緊急事態☆★☆緊急事態 フランスから無償提供された10000着の最新鋭防護服を政府が拒否! な、なんと代わりに中国から購入しています! >仏原子力大手アレバと仏電力公社(EDF)が同日、日本向けに「放射線防護服などの物資」を送った >送付したのは防護服1万着のほか、核分裂反応を抑えるホウ酸100トン、防護手袋2万組、防護マスク3千個など >核安全局も日本にヨード剤を送る予定 http://ime.nu/ameblo.jp/saara7/entry-10830039361.html >送付したのは防護服1万着のほか ↓ >EDFは18日、一群の「ロボットを含む130トンの資材」を日本に送ると発表していた。 >ル・モンド紙は日本側がこれを拒否したと指摘した。 http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110329-OYT1T00309.htm >日本側がこれを拒否した ↓ ☆★☆中国から防護服を6万着緊急輸入! 追加発注20万着 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301228257/ http://ime.nu/www.fjsen.com/c/2011-03/24/content_4196067.htm
66 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 21:54:27.44 ID:q4JXOS+E
邪魔しに着てるのか?
67 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 22:08:47.58 ID:0PjlUfH0
史上際弱の無能な働き者選抜政府だから中国様にも不手際があったんだな。
68 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 22:26:07.88 ID:VZaiEDPc
単なる内輪もめじゃん。
69 :名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 22:33:38.62 ID:VJ+e2C9D
>>65 拒む理由を知りたい
70 :なんでか2:50:2011/03/30(水) 00:14:29.86 ID:TVsZM7kk
なに!? せっかく中国が支援しているのに日本が悪いって批判したいの? なんで?? 自国が支援しているのをアピールしたいだけ? 支援することが目的じゃないん? この震災を利用して 日本に恩を売りたいだけなん? ふざけるな--。 こんな時に震災を外交のカードに使うな--。 やっぱ中国人はどうかしてるわ。自分勝手すぎるわ。
71 :名前をあたえないでください:2011/03/30(水) 00:36:25.84 ID:aYQPXsuE
今物資が不足しているのは辻元が手元に抱えて、ボランティアが被災地に入ったとたん 物資が溢れるという状況を演出するためなんじゃないか? 辻元は「NPOやNGOが政府機関より有効だ」との虚偽を広めたいので、自衛隊など の活躍を妨害する。被災地への物資補給を堰き止め、ボランティアが被災地で物資支給 する場面を演出すれば、自分と自分の子分に人気が集中する。 物資補給は、やろうと思えば自衛隊などのヘリで供給できるはずなのに、その命令が出て いないのが奇妙だ。
72 :名前をあたえないでください:2011/03/30(水) 00:44:46.88 ID:p52V0YRX
こんな日本側のアホな話でも、ひたすら中国を蔑むとか… 馬鹿ウヨは揺るぎねーなww
73 :名前をあたえないでください:2011/03/30(水) 00:57:06.84 ID:N34k1B6h
中国を馬鹿にする前、お前らは福島に来い!
74 :名前をあたえないでください:2011/03/30(水) 00:57:14.27 ID:N34k1B6h
中国を馬鹿にする前、お前らは福島に来い!
75 :名前をあたえないでください:2011/03/30(水) 00:57:24.72 ID:N34k1B6h
中国を馬鹿にする前、お前らは福島に来い!
76 :名前をあたえないでください:2011/03/30(水) 03:05:17.92 ID:nr8+sJRu
これは中国が怒るのも当然 政府は何をやってるんだ
77 :名前をあたえないでください:2011/03/30(水) 03:13:41.94 ID:B8AzT6Fc
>>71 いい作戦。飢餓状態の被災者には辻元が救世主に見えるだろう。
78 :名前をあたえないでください:2011/03/30(水) 11:40:48.47 ID:KmH7wxgw
いつも支援する側だったから、される側の対応が下手なんだと思う。 本当に申し訳ない
79 :名前をあたえないでください:2011/03/30(水) 13:09:07.95 ID:fb+qVwyS
>>78 馬鹿者。 四川省への援助で中国側が輸送を担当したのは 外国人に勝手なまねをされたくないからだよ。 外国人をすべて管理しておきたいってこと。
80 :名前をあたえないでください:2011/03/30(水) 13:10:51.14 ID:fb+qVwyS
外務省によると、救援物資は受け入れ国の負担にならぬよう支援する国が運ぶのが 国際原則になっているという。【隅俊之】 http://ime.nu/mainichi.jp/select/world/news/20110330ddm012040131000c.html お前らこっちを読め。中国にだまされるな。 産経もきちんと調べてから報道しろ。 四川省への援助で中国側が輸送を担当したのは 外国人に勝手なまねをされたくないからだよ。 外国人をすべて管理しておきたいってこと。
81 :名前をあたえないでください:2011/03/30(水) 13:19:17.06 ID:YkTVVc4M
>ID:N34k1B6h 日本語のお勉強が足りませんね。 中国を馬鹿にする前”に”、お前らは福島に”行け”! としないとだめですよ。 来いと言うのは自分のところへ呼ぶときに使う言葉です。 自分は安全なところにいるあなたの場合”行け”が正しいですね。 もう少し頑張りましょう。
82 :名前をあたえないでください:2011/03/30(水) 13:29:49.80 ID:+wPrYMH6
程大使は創価だから、発言は割り引いて見るようにw
83 :名前をあたえないでください:2011/03/30(水) 13:33:42.41 ID:+cRX1YLd
民主党は本音から言えば中国様を嫌ってる だから普段は阿る、いい顔する こんな事態になると構ってられないんだよ 真の友人関係とは普段でも対等に話し合える関係
84 :名前をあたえないでください:2011/03/30(水) 16:04:23.26 ID:MLposKW9
中国への対応は間違ってない これを他国にもやってれば大問題だが
85 :名前をあたえないでください:2011/03/30(水) 16:15:47.26 ID:dOr0kvdB
中国とは仲良くしたくありません、本当はだいっ嫌いです って暗に言ってるのがわからないのか、厨獄。 空気読めよ。
86 :名前をあたえないでください:2011/03/31(木) 08:49:53.86 ID:OjzyUCqM
思うんだけど、各国からの支援物資はどんどん溜まる分は無理に現地に 届けようとしないで、離れた場所の空いてる金の掛からない倉庫(関東の自衛隊 の施設とか)に一時的に保管しておく様にしてどんどん受け入れておけば 良いと思うのですが。 今の状態で支援物資を要らない被災者が居るとは思えないんだけど。 食料支援でも日本側が日本人は外国産はあまり欲しがらないとか受け入れを 渋るような事をしてるとか新聞にあったけど役人は何の資格があって選別しよ うとしてるのか。被災してない者の感覚なんて要らないと思うのですが・。 困っている人はあまりにも多くてしかも長く続く事を考えれば支援物資だって 底を突くのも時間の問題では。 せっかくの善意は受け入れるのが大事だし困るものでなければ被災者の為にも 極力受け入れる姿勢は大事だと思います。 朝霞陸上自衛隊基地や入間航空自衛隊基地とか一時保管場所に使えばそのまま 自衛隊の組織が運搬出来るしなどと思うのですが現実的では無いのでしょうか。
87 :名前をあたえないでください:2011/03/31(木) 12:30:14.79 ID:74eJh6Tn
       こんな常軌を逸した非常時に、被災者を助ける以上に最優先しなきゃならない事なんて何があるんだ!?!?
88 :名前をあたえないでください:2011/03/31(木) 19:25:05.32 ID:C8SyiWnl
中国は金だけよこして近くに来ないで下さい。

19世纪同时遭受西方侵略 中国日本为何结局不同

 
 
19世纪同时遭受西方侵略 中国日本为何结局不同


覃显文:中国一直沉浸在抱残守缺中,尤其是吴不搞的论断出来之后,更令人伤心。中国从来不缺乏智慧的民众,恰恰盛产不开化和冥顽的统治者。中国面对发达国家,总是以受害者和被虐者对镜自怜,为什么不能融入其中,融入世界呢?不要总以19世纪的眼光来看这个世界。


19世纪同时遭受西方侵略 中国日本为何结局不同20110327 09:07

来源:学习时报 作者:张剑锋

转发核心提示:有人可能不禁要感慨:日本人运气真好,只付出了这么少的“学费”就启动了近代化运动。然而,殊不知,这样的运气,中国得到的比日本更早、也更多!




文章摘自《学习时报》2011321 作者:张剑锋 原题为《胜利的教训 ——从萨英战争谈起》

我们常说要总结胜利的经验与失败的教训。这里有一个隐含的假设,那就是只要是胜利了,我们就是成功者,我们所做的基本上就是正确的,所需要的是总结其中的成功经验,并将其保持并进一步发扬光大。只有失败的时候,我们才需要痛定思痛,反躬内省,寻找改革图强之路。长久以来,我们国家反思历史基本上就是按照“胜利——保持与发扬,失败——反思与改进”的逻辑脉络来进行的。然而,我们的东邻日本,有时对这个逻辑却有着不同的看法,从而也导致对胜利不同的应对方式和不同的结果。萨英战争就是一个典型的例子。


萨英战争指的是18638月在日本萨摩藩(日本幕府统治下的一个地方诸侯,在今九州岛鹿儿岛县)与英国之间爆发的战争。这次战争的导火索是18629月的“生麦事件”。当时有4个英国人在横滨附近的生麦村游玩时马匹受惊,撞上了萨摩藩大名岛津久光的队伍,结果被积极“攘夷”的日本武士砍死1人,砍伤2人,只有唯一英国女性得以幸免。为此,1863811日,英国舰队开到鹿儿岛同岛津久光谈判,要求赔偿25000英镑,同时要求逮捕惩罚肇事者。据说可能是翻译不当的缘故,岛津久光以为英国人要求惩罚自己,于是予以断然拒绝。813日,萨摩藩计划奇袭英国舰队,因引起英军警惕而失败。815日,英国舰队扣住了萨摩藩的三艘蒸汽船。中午,装有80门大炮的萨摩藩岸防炮台先发制人,开始炮击英舰。英国舰队被打得措手不及,到下午2点才开始使用其装备的100门舰炮还击。由于萨摩藩占有天时地利(开战当时暴风雨来临,英国舰队摇晃严重、准备不足的火炮命中率极低。而英国舰队停泊的地方正好是萨摩常常军演训练的地方,且海域狭小,不利于发挥英军火炮射程远的优势),加之英军由于刚刚取得第二次鸦片战争的胜利而盲目自大,未做充分战斗准备,导致尽管英军在武器装备上占有明显优势,但在战斗中却未能占到多大便宜。开战后不久,萨摩军的大炮就命中了英军旗舰舰长室,击毙旗舰舰长与大副以下多人。经过激战,英国舰队不得不撤退到樱岛附近,停止了作战行为。次日,双方再次发生炮战,英军依然未能压倒萨摩军。到817日,英国舰队弹药几乎耗尽,被迫从战场上撤退。


从近代西方殖民史的标准来看,落后的一方在抗击西方殖民者的战斗中能够打出如此战绩已经是相当了不起了,堪称大捷。按说岛津久光应该因此而额手称庆,好好开开庆功大会,封赏将士,然后再宣布对英夷采取更为严厉的政策才对。然而,岛津久光却做出了一个几乎让所有人都惊呆了的举动,原本是坚定的“攘夷派”的他于10月主动派出使节去江户向英国公使谢罪求和,不但拿出了25000英镑的赔偿款,还作出惩处“生麦事件”凶手的承诺。作为胜利的一方,萨摩藩居然主动屈膝投降了!


原来,尽管取得了战斗的胜利,岛津久光却在胜利中看到了萨摩藩与英国之间的巨大差距。岛津久光发现对方的大炮的射程和威力远远超过萨摩藩的大炮。这次虽然萨摩军依靠各种有利条件,侥幸伤亡较小,但装备设施损坏却很严重——萨摩藩苦心经营多年的集成馆(近代工厂区)和铸币局被严重破坏,鹿儿岛城城门、箭楼被毁,房屋被毁者达500多间。萨摩藩实力损失惨重。如果英军休整后再第二次、第三次来犯,萨摩藩终将败北。因此,萨摩藩若要继续抱残守缺,拒绝改革,与西方搞对抗,是绝没有出路的。


正是基于这样的清醒认识,岛津久光决定放弃“攘夷”的观点,改为采取“开国”的政策,全面进行现代化改革,向西方学习。而“开国”的第一步,就是放下胜利者的架子,谋求与英国人的和解。而英国也因萨摩藩的强硬反击而重新评价其实力。这次事件反而发展成萨摩藩与英国的合作契机。于是,就在萨英战争硝烟刚刚散去,萨摩藩就开始启动再改革——重建集成馆。半年之后,18646月,萨摩藩创办了西学(日本称“兰学”)学校——开诚所藩校。18654月,萨摩藩向英国派出了日本第一代赴西方国家的留学生。186611月,萨摩藩从英国引进了日本第一个真正意义上的近代纺织工厂——鹿儿岛纺织所。不过几年时间,萨摩藩就走在了日本甚至是整个亚洲近代化运动的最前列。在1868年开始的明治维新中,萨摩藩作为日本最强大、最近代化的地方势力,坚决地站在明治政府的一边,成为击败幕府政权,建立维新政府的主力军。而经历过萨英战争和近代化改革洗礼的萨摩藩藩士们,如西乡隆盛、大久保利通等则都成为了明治维新的领袖人物。可以毫不夸张地说,以萨英战争为契机的萨摩藩改革就是日本明治维新的先声!

说到这里,有人可能不禁要感慨:日本人运气真好,只付出了这么少的“学费”就启动了近代化运动。然而,殊不知,这样的运气,中国得到的比日本更早、也更多!就在萨英战争的前4年,1859年(咸丰九年),在中国大沽口就发生了跟萨英战争几乎一模一样的事情。在第二次大沽之战中,轻敌冒进的英法联军同样被占有天时地利的清军侥幸击败。可是,沉浸在天朝上国的美梦之中的大清朝廷越发加强了盲目自信,认为英夷法夷终究不是天朝的对手,以前得逞几次不过是一时侥幸,只要天朝任用得人、迎头痛剿,那些妖魔小丑是完全可以击败的。从而中国这头睡狮又放弃了一个醒来的机会,翻个身子又沉沉睡去。


要知道,这还远不是中国第一次因为沉浸在胜利的喜悦中而放弃改革的机会。早在萨英战争170多年前(1685年,康熙二十二年),中国军队就在雅克萨与沙俄军队发生过战斗。早在萨英战争200年前(1661年,顺治十八年),中国地方军队就在台湾与荷兰的海陆军都发生过激战。在这些时候,欧洲已经进入了近代社会,荷兰业已成立资产阶级共和国,正以海上马车夫的形象纵横大洋之上,俄国的彼得大帝也即位3年,正在酝酿一场伟大的改革。虽然还没有到后来鸦片战争时完全一边倒的程度,但此时的俄国、荷兰军队在组织、装备、训练等方面已比仍处于封建社会的中国军队有着明显的优势,坚船利炮的形象已经建立。可是,由于中国军队最终取得了这些战斗的胜利,在战斗中发现的双方差距就被胜利的光环所掩盖了,睡狮再一次躺下,进入天朝上国的香甜梦乡。与萨英战争做一个对比,人们不禁要喟然长叹:如果中国的皇帝们能有岛津久光那样的眼力和胸怀,中国何至于要到1861年圆明园化为灰烬之后才成立总理衙门,使得自己的近代化进程如此姗姗来迟而又代价巨大呢?


在经历了无数曲折,付出了极其沉重的代价之后,中国终于走上了现代化的大道。在近年来国际金融风暴的考验下,中国更是一枝独秀,在西方国家纷纷在经济衰退和债务危机的泥坑中挣扎的时候,依然保持了快速增长的经济发展势头。一时间,各种类似北京共识、中美共治,乃至中国很快就会超过美国,成为世界最大经济体的说法纷至沓来。如果用战争来比喻,毫无疑问,中国现在是打赢了一仗,而且赢得相当漂亮!然而,从萨英战争的历史经验中我们可以看出,胜利者未必就是不应受到指责的,他也可能有着许多内在的缺点问题需要向失败者学习。然而,这些问题很容易被胜利欢呼声所掩盖,从而隐藏下来,成为身上的暗伤。从这个角度来看,胜利其实比失败更值得警惕!因为失败时,人们比较容易保持清醒的头脑,会努力寻找自己的缺点问题和改进之道,从而为后来的胜利打下坚实的基础,所谓“失败是成功之母”就是这个道理。而胜利,则恰恰相反,可能会让人们冲昏头脑,自以为是。如果没有岛津久光那样的眼光,胜利反而很可能会成为失败之母!因此,让我们向岛津久光学习,深刻的总结胜利的教训,时刻保持谦虚谨慎的态度,不断反省自己、改进自己,不要让今天的胜利变成明天的失败,而是要让今天的胜利变成明天更多更大的胜利!

我在日本打工的经历(ある中国人の日本体験)その1

我在日本打工的经历(一)

作者:沧海孤礁 2011-03-22 10:47:47 发表于:博客中国
 
当年我是以留学的名义去日本的,那时我就明白“留学”于我而言也只是一种“名义”,或者说是一种去日本的手段、途径。因为人到中年的我,不可能以纯粹打工、或别的名义去那里的。
留学是名义,而主旨则是到那里与我的朋友一道共同经营我们自己的中文杂志——《九州华报》,并想以此多少去实现我们年轻时的理想——将基本的政治理念、对生活的理解、对社会的看法通过那份杂志,在一个相对自由宽松的环境中稍稍展露一点。

但是,我在出国之前还算不错、收入也较为理想的工作在我办理完毕出国手续之后,也就自然终止了。经过一番努力协调,单位准许我“停薪留职”。对于一个上有老下有小的男人而言,没有了经济来源,那是极其危险而痛苦的事情,因为责任的重压会时时让你不得安宁。
所以,到了日本后,在稍一安顿、理顺了去那所大学读研的相关事宜后,我就急于打工,力图尽早靠自己的双手解决生活问题,并欲为家庭多少带来一些收入。

其实在现代,凡是到国外留学者、特别是到日本的留学生,除非其老子是贪官污吏或做买卖挣大钱的,一般工薪阶层的家庭出来的学生,不论是男是女是大是小,是乡村来的还是城市去的,都要打工、甚至是都必须打工,如果不这样,你就无法维持生活、没钱交学费、就必得完全依赖家庭、就是一个让人看不起的人、虽然身子看似不受累,而其实比打工者更难受更痛苦。


据我当年的了解,当时在日本留学的中国学生打工的种类五花八门,大致说来有如下几种:
一是在饭店刷碗洗盘:此为初去者干的最多的一种工作,因为在那里埋头刷洗基本上不用语言基础。好多从国内去的高学历者、甚至是教授、记者一类人也都当过洗碗工;
二是到建筑工地当小工,一干就是一整天,工资相对较高一点,号称找“打八千”(一天8小时可挣8000日元)。留学生只能是利用星期天或假日去找这种活做,但没有熟人引介,是不易找到的;
三是在商场摆货物,或白天或晚上都可,一天可做几小时,视条件而定,工钱也不大一样;
四是送报纸。与一家报纸发行点联系,包片包户按时送到。每天早晨大约3点起床,天亮前将报纸送到各订户家门外的报箱内,若晚送一小时或弄丢一份报纸,订户投诉,就可能丢掉这份工作;
五是打扫卫生。到商场或一些大公寓大酒店去扫地擦地,按时给人家收拾好卫生。有的用手工做,有的可用吸尘器做;
六是在24小时店卖货。日语好的学生才可能找到这样的活干,一般做此事者,多是在半夜时分结束了原来的一份工作,再去店里干上几个小时;
七是当装卸工:随车搬运家具或其他物品,此工作不能长久,往往是打一枪换一个地方;
八是教日本人学中文;这更需要很好的日语水平,一般人不好找这样的好事,能找到这样的美差,那似乎是“高人一等”、令人羡慕的。
九是到酒店端盘子:这样的事比刷碗洗盘子当然要好一点,也要较好的语言基础,随时准备客人问这问那的,还能给人家点菜。
十是到“思纳窟”去陪酒。“思纳窟”是一种半色情酒店,一些不愿干体力活的女孩子,受高收入的诱惑,就到那样的地方去陪日本男人喝酒说话。若是被那个混蛋“鬼子”看中了,而自己又把持不住,陪酒之后就可能去陪睡了,一宿挣上几万或更多一点日元都是有可能的。
我在日本先后打过三样工:在建筑工地当过小工;在商场摆过面包;在酒店刷碗洗盘子过。

三、

我在日本打的第一份工就是到建筑工地上当了一天的小工,我那天的临时小老板是一个台湾人。他是我们《九州华报》的忠实读者,经常到编辑部来找我聊天,愿意说说他当年在台湾和后来到日本的一些事。他给我的名片上写的名字就是“中山裕一”,那显然是个日本名,他不告诉我中文名,我也不愿去问。我因崇敬伟大的孙中山先生,所以见面时既不愿叫他日本全名,更不愿简称他为“中山”,只喊他为“裕一先生”。

中山裕一说他是在台湾念完大学后随父母到日本的,与太太离婚后,太太将三个孩子留给了他,只身回到了台湾。为了老父母和尚小的孩子,他没有再婚。

裕一到日本后,先是在一家公司工作了五年,主要搞建筑设计衙测绘,后来嫌工资不高就辞职,自己又成立了一家小公司。那公司说起来就他一个人,如同现在咱国内的一些人所办理的所谓公司,在家办公,一辆车、几台测绘仪器,自己找关系揽活。揽到了活,他先绘好图,再找一个或几个中国印度留学生当小工,到建筑工地去实地测量,划几条线、打一些木橛子就完事大吉了。
1998年5月25日晚,中山裕一到我所居住的《九州华报》编辑部,问我:明天有没有别的事?能不能跟我到工地上干活?我第二天没课,遂爽口答应了他。

26日一大早,裕一开车到了我的楼下,我随他来到了福冈东区一大块刚被清理出来的空地上。上午7点半,我与裕一和20名日本建军筑工人集合一起,排队站立。一个名叫坂本的队长领着大家先弯腰踢腿,活动身体。这很类我当“海碰子”时下海前所要做的准备活动,这一点我在国内还从未看到建筑工人还要在工作之前做如此的“节目”。

“准备活动”完毕,坂本小队长又开始训大约5分钟,交待了这一天大家的任务和应当注意的事项。之后又发给每人一张表格,要求填写各人的姓名、年龄、身体健康情况,好似是去当兵,弄得很繁琐。坂本把各人填好的表格收走后,裕一告诉我:日本人到工地上干活,每天都要例行这类公事,这便于他们掌握每个人的情况,也是发工资的依据。哦,原来如此,这又让我不得不佩服“小鬼子”们做事的认真。

那20个日本人去工地的东边搭建临时指挥部和仓库,我和裕一则开始做测绘的工作。裕一支好他的仪器,睁一只眼闭一只眼地瞅来瞅去,而我被他吩咐拿着一个很像秤铊形状的水平镜,跑来跑去。那水平镜内中间有水银珠子,我必须使那珠子放在中间才行。而那“秤铊”上面有条线,我提着那线贴在一个杆上,小水银珠子在仪器内总是滚动着,很难让其平稳地固定在中间,所以这活儿看似轻松,其实很累,需要很好的体力、特别是臂力。一旦测准了,裕一就在他的测量仪器前大声喊我拿着锤子把提前刻好的木橛子打进地里。

那工地很大,需测量的点位很多,我钉的木桩也有上百个。那一天,我与中山裕一除了中午吃饭用去了一小时外,马不停蹄地忙碌着,从上午7点半一直干到晚上7点才完成了预期的任务。在建筑工地上,我只干了这一天,以后因为我在一家商场找到一份每天必须去的固定工作,所以中山裕一再找我就难以随行了。虽然只有一天的工地打工,却给我留下了深刻的印记,我体会了在另一种生活经历,也感受到了日本人做事的严谨。
8
4489

[刷新评论] [更多评论]文章评论

  • 8

    游客 发表于 2011-03-22 22:48:38

    简化字系统和繁体字系统两码事,繁体字是撰写孙中山的文化的,简化字是歌颂红太阳的,你会什么,红头文件和会议笔记,还是胜利,圆满,团结的大会,除了会议用语和山寨的网络语言,还会什么,这也叫文化。消失,消失了好!美国人见面,说您好,大陆人见面,您吃了吗,那么饿吗,不是给社会主义丢脸吗, 怎么还以这文化为荣,你有逻辑没,还是颠倒黑白习惯了
  • 7

    游客 发表于 2011-03-22 22:36:10

    我有个熟人曾去日本留学,后来干脆打工,换成人民币2万元每月,月寄回壹万五,日本人怎么舍得把这多工钱的,真想不通。
  • 6

    游客 发表于 2011-03-22 20:25:08

    都他娘的按权力分配,那个中国人不明白?我在一碗面7块的地方月入1000元(这说明我能力和智力都成问题),但我坚决相信那个奥威尔,他娘的 动物庄园是按权力分配的!我来看看一二三四楼,呵呵,还在,这个没人人工审核而删掉!!!
  • 5

    游客 发表于 2011-03-22 20:13:59

    此楼评论不存在
  • 4

    游客 发表于 2011-03-22 19:04:12

    印度可以被英文征服,但乌尔都语却不会消亡,换成日语就难说了,呵呵
  • 3

    游客 发表于 2011-03-22 19:04:12

    印度可以被英文征服,但乌尔都语却不会消亡,换成日语就难说了,呵呵
  • 2

    游客 发表于 2011-03-22 19:02:08

    我面试过日本在大连的企业,面试也是日本文化的售卖场,呵呵! 日本企业在我看来就是日本文化的 传教士,可以肯定日企中的华人中层管理者是相当日化的!!!
  • 1

    游客 发表于 2011-03-22 18:57:19

    先生是大连人? 我四川的在你们大连待过,呵呵,不喜欢日本. 这个混合东西方文明的国家未能,在我看来也不能创造出引领世界的新文明形态,只能是西方文明的附庸,无法超越西方文明. 语言文字可能也会比中文先消失,因为语言文字的载体日本人无法增多! 909 96 93 92.

我在日本打工之二(ある中国人の日本体験その2)

一 我在日本跟着那个名叫中山裕一的台湾人到建筑工地打了一天工之后,从此再也没去干那样的活了,因为这样的事不是经常有的,留学生都想得到一份稳定的工作,哪怕是一天就打几小时,每小时挣得少一点。我需要这样的工作,我的朋友也一直在帮我寻找。不久,我就弄到了一份与“胖”打交道的差事了。

“胖”是啥玩意儿?我读日文感觉那面包的发音似乎就是一个中文“胖”音。我在日本的九个月里,与面包打了八个月的交道,在这八个月里,除每周一我要去久留米大学上课外,每天上午8-11时要在一家名叫“大荣”的商场摆放面包。说起来,这份工作我得之不易,干之更不易。

福冈最繁华的地带称为“天神”,这地方有家最大的商场就是“大荣”。该商场1至8层经营家用电器、服装、化妆品及其各式各样的东西。而偌大的地下商场则经营各类生熟食品,每天顾客很多,买卖十分红火。那地下食品城专有一块卖面包的地方,有三四家大面包厂为其送货,其中一家就是日本赫赫有名的山崎制“胖”厂,该厂负责在福冈等地销售的经理叫福田。

我朋友不知如何先是联系到了福田,领我去面试了一下。福田起初误以为是我那位当时已在日本生活了六年的朋友要去做那差事,满心欢喜地答应。可当我这个只会说几句简单日语的中国人站在他面前时,他虽然也有点犹豫,可上下打量了我一番,或许是见我长得高大壮实,满身力气的样子,也就许可了,并承诺一小时给一千日元,外加交通费。在那个时候,可能除了在“思纳窟”的小姐外,这是室内打工的最高工资了吧?朋友说他在日本那么多年,也没有拿过这样高的工资,说我一来就遇到这样的好事。我笑道:吉人自有天助嘛!

面包厂那个小头头福田,人很是不错,答应下来后,还驱车带我们到离市内很远的面包厂参观了一下,又请我们吃午饭。之后陪我去体检,并自掏腰包领我们去一家博物馆看了所谓的日本国宝——一一尊铜佛像。

山崎厂的司机,每天早晨八点前将该厂的面包拉送到“大荣”商场一楼前,我必须在那时到场。我与司机先是将几十箱面包搬到一楼检品大厅后,司机就要开车回去。商场有专门看单子的人开始与我接触,他念单子上面的面包名称,我必须立马用日语准确无误地回答这种面包的数量,全都答上、与单子的数量相等后,我就再搬到地下商场去,分门别类地摆到相应的货架子上。最开始的几天,福田知我日语不行,特地让他们工厂送货的司机晚走一会,帮我一下。我则利用这机会认真学认真记,还将各式各样的面包拍成照片,反复读其日文名称、仔细观察其色泽与形状。总之,我为了做好这份事情,是全方位、多角度、多层面地认识每一个“胖”。半月后,司机对我撒手不管,我也认为可以独挡一面地做好工作。可是没想到的是,还有一个更大的“拦路虎”正在等着我呢!



且说大荣商场地下一楼检品大厅有位二十四五岁的日本青年,叫什么名字我至今也不清楚。这家伙怪兮兮的,从神情上看就不是正常人,一条很粗的假金项链有意地挂在圆领汗衫外面。就是他每天念面包的名称,我每天要向他报数。从当时那个具体的情形看,他也算是我的“顶头上司”了。当山崎面包厂那位好心的司机不再管我之后,我要独立担当那份任务了,这个怪家伙就似乎格外兴奋,他感觉调理我的时机终于到了。每天早晨上班,看到我先是神秘的鬼笑,又不时地眨眨鬼眼,然后倚在那带轮子的铁桌上,迅速地念出一个面包的名字,我猝不及防,根本听不清楚,只好请他再念一遍,可他却将头转向别处,一副不理不睬的神态。我不能影响工作进程,必须在商场开门前将面包摆放好呀,急得满头大汗,翻遍箱子里的每一种面包送到他眼前,他总是摇头,不肯在单子上签字,后来多亏在商场里打工的一位日本老太太帮我解围。

在此后的一周里,商场几位好心的日本人与一位来自台湾留学生知我处境困难,不时过来帮我一下。我也利用这时机,再次去努力识别一下那些“胖”的日语发音与名称。有一天,我提前一刻钟到了岗,在大厅里见到了那“小鬼子”,我上前友好地说了句“饿哈腰”,另一句“高扎以麻司”尚未说完,就见他转头而去。检测面包时,他一连念了五个,我用日语准确报上数来。他顿时用惊讶的眼神看着我,鬼眼珠子转了转,停了一会,装出咳嗽的样子,掏出手绢捂着嘴,一边捂嘴咳嗽,一边念面包的名称。这种发音早已变了腔调,我全神贯注地听,一个也没听清。我知道,这“小鬼子”又在给我出难题了。我弯腰翻箱找了半小时也未找到他含糊不清吐出单词的那个面包,我强抑内心怒火,刻意与之周旋,汗水浸透了衣裳,内心的痛楚难以言说,大脑中反复闪出要快点收拾回国,不再去遭这个“洋罪”的强烈念头。后来总算过了关,急忙将几十箱面包搬到地下商场,尚未摆到架子上,客人就进来了,这让我很是狼狈。

我回去说于朋友听,朋友第二天打电话告诉了山崎面包厂的福田,可那位对我很是不错的福田先生无奈地说:“我们也知道那家伙太嚣张,可没办法,我们管不了他,只好慢慢忍耐了。”忍耐,忍耐,是的,我不能就这样执气不干了,也不能因此而就这样回国,这点折腾算什么?难道就不能打起精神与之斗争到底吗?一方面当然要忍耐,但是也不能完全被动忍耐下去,一切都可以转化的,就看时机了。



次日,朋友来到商场亲自找到了那个“小鬼子”谈了话,要他多关照我、别存心欺负人。朋友找他谈话之后,他不但没有变化,反倒变本加厉地想出各种歪招来整治我,有一次,几个箱内的面包只自剩下七八种未检完,他念一种,我拿一个,他大摇其头,我心想肯定在里面,只好耐着性子再拿一次。这次他没有再吭声,默认是正确的,盖章签字。我的火气噌地上来了,左手抓着面包,右手指问他:“刚才我拿这个面包时,你为什么说不是这种?你成心捣蛋是不?你这个王八蛋!”当然我说是的中文,他听不懂,但见我怒目圆睁,知道我是发了脾气的。第二天早晨,我走进大厅,见那“小鬼子”独自在场,我没有再说什么“饿哈腰”之类的话,而是哼唱着《大刀进行曲》。心想:看看今天他还玩什么把戏?

山崎面包厂送到商场的面包,一般分两次:头天晚上送的叫一次检品,第二早晨送的叫二次检品,各有各的单子,不能混淆,在那“小鬼子”忙于别事时,我开始预先翻看各种面包,发现有两小块面包被压在一大箱面包的下面,稍不注意很难看到,心里还责怪面包厂的人放置错误。我把那两块小面包悄悄拿出来,放到另一个空间较大的箱内。可半小时后,那家伙念那种面包时,我怎么也找不出来。抬头见他正用怪怪的眼神看着我,嘴角裂开,露出得意的笑。我找不到那种面包,他就让我在单子上签字,然后在面包的名称与数目栏内打叉,意谓面包厂没有送来此种面包。检第二箱面包时,我猛然发现那两小块面包竟在这批箱子中间夹着。此时我明白又是他在搞鬼,是他在我来前先将那两块面包放在大面包底下,发现我拿到显眼处,又瞅我不备将其取出放到二次检品箱内。我被他折腾的怒火冲天,拿着那小块面包直奔其眼前,当着在场的很多日本人,用中国话大声骂道:“你这个小鬼子,到底想干什么?我日你八辈祖宗……”。以后的几天里,“小鬼子”又变着花样来对付我,比如念面包名称时,只念前面或后面几个字母、在我推着面包进电梯刚关上门后,他在外面又按开关,使电梯难以行进。有时在我弯腰查找面包时,他故意用小铁桌来撞我……我反复观察分析,感到他是一个心地非常阴险而阴暗的家伙,若早生五十年,到了中国,那个可恶的东西,双手肯定会沾满中国人民的鲜血。他从骨子里瞧不起中国人,千方百计想把我挤走,挤不走,也不想让我在这里舒服地干下去。



1998年署假里,朋友一家回国探亲,我因来日本时间短,认识的人不多,自己的语言又不行,怎么才能继续在那儿干下去呢?我决定先用“书面形式”给“小鬼子”一个警告,就在一张纸上写道:“看你长得也还像个人样,可为什么就不办一点人事呢?你别以为我不懂日语,就不知你的种种伎俩。为了日本人的形象,为了这个商场的形象,也为了你今后的生存与发展,我劝你还是好自为之吧!最后送你几句中国老话:善有养报,恶有恶报,不是不报,时候未到,时候一到,自然会报。请你找个懂中文的人翻译给你听,望你三思!”

上班时我把“警告书”给了那家伙,他用邪恶的目光看了看我,又看了看了那纸条,揣在衣服里。我不知“小鬼子”是否找人翻译出,反正次日见我后态度更加恶劣,竟朝我吐唾沫、甩鼻涕。在我弯腰查找面包时,又将盖印用的红印水盖在我白色的衬衣的后背与肩上。

到了这时,我觉得再也不能忍耐下去了,我必须采取点行动。我一度思考着用武力去对付他,虽然他比我年轻,可我的训练有素的身体让我自信用拳脚收拾他是没有问题的。然而,转念又想,这毕竟是在日本,我初来乍到,言语不通,若是打了他,我纵有万条理由,到时也说不清,日本的警察也会来找我的麻烦的,看来此路是行不通的。我动脑筋想办法,想到了1846年魏源写《海国图志》中的一句名言:“师夷长技以制夷”。我何不用“以日治日”之策略?正好,我朋友的朋友刘君来看我。刘君在日“抗战八年”,日语纯熟,又侠肝义胆。听我讲了那件事和我想法后,他当即抓起电话告诉了面包厂与商场的头头们,让他们尽快处理,并说若不处理,就报道出来。接着我穿着那件留有三处红色印记的衣服上班,通过一位翻译找到了商场的头儿。我告诉他们,我是新闻记者,我来此打工,其他所有的日本人对我都非常友好,从多方面帮助我,让我很感动。但你们商场竟有这样一个无赖,这让我非常遗憾,这有损你们的形象,你们若是置之不理,我将把商场的名字点出来,写成报道,在日本和中国的媒体上发表,同时也请日本新闻界的朋友前来采访……商场的头儿听我这么一说,有点紧张,详细询问了事情的经过,还做了记录,一个劲地向我陪礼道歉,还要赔我衣服。我说衣服不必赔了,问题一定要处理好。他们表示定要严肃处理,望我不要把事情捅出去。



隔了一天,商场的头头给我打电话,我说不清,转告他刘先生的电话号码。不一会,刘君来电话告我,商场决定将那捉弄我的那家伙开除。这消息让我大吃一惊,我原想商场顶多会将他批评教育一顿,或将他的工作岗位换一下,没想到“大荣”商场的领导动了真格儿的了。后据了解,那“小鬼子”在商场工作了好几年,还是检品大厅的小头目,下管好几个人。他恐怕做梦也没想到,与我这个不会日语的中国人打了几天交道,结果把自己的饭碗打碎了。想挤走别人的人,自己反倒先走了。

第二天早晨上班,在大厅里果然没有看到他,接替他的是一个很和善的日本年轻人。几十箱面包我顺利检完,心中好不轻松,仿佛一大块石头从心头搬走。到了地下商场,原在一起打工的日本男男女女们全都惊讶地看着我,似乎我是天外来客。然后,一个个又来热情与我打招呼,显然他们已知道了我与“小鬼子”之间的事情。后来听说,在我来之前,有位日本人干我这个差事,结果不到三周就被那混蛋气跑了。原来这家伙积怨太深,难怪会落到这样的地步,这也应了我给他写的几句中国老话。

“小鬼子”走了,我每天三小时的工作变得十分轻松。不见了他的身影,我却时时在想着他,从某种意义上说,我还要感谢他,是他逼我在短短的时间里熟悉了那份工作,是他让我在忍耐与煎熬中变得更加坚强,同时也是他使我对“忍耐与斗争”这个我常常思考的的话题,从实践中找了一个答案。

发表评论

[刷新评论] [更多评论]文章评论
  • 11

    游客 发表于 2011-03-30 23:31:52

    日本人就是这么贱,只有你比他强,他才服你,美国不就是例子吗?当对手比自己厉害时,日本人知道这是命,要么忍受下去,要么自杀。。。
  • 10

    游客 发表于 2011-03-30 20:16:01

    关键要中国自己富强,如果在中国打工比在日本打工收入高,何必到日本去受那个吊气。可能我有点民族主义情绪。但我就是个中国人啊,在日本这次强地震中,中国向日本提供了那么多的支援,倒使得日本鬼子公开焚烧中国国旗,可忍乎?不可忍也。
  • 9

    游客 发表于 2011-03-30 20:15:59

    此楼评论不存在
  • 8

    游客 发表于 2011-03-30 20:15:45

    此楼评论不存在
  • 7

    游客 发表于 2011-03-30 20:15:45

    此楼评论不存在
  • 6

    游客 发表于 2011-03-30 20:15:45

    此楼评论不存在
  • 5

    游客 发表于 2011-03-30 20:15:44

    此楼评论不存在
  • 4

    游客 发表于 2011-03-30 20:15:38

    此楼评论不存在
  • 3

    游客 发表于 2011-03-30 20:15:38

    此楼评论不存在
  • 2

    游客 发表于 2011-03-30 20:15:38

    此楼评论不存在
  • 1

    游客 发表于 2011-03-30 20:15:29

    此楼评论不存在

2011年3月30日水曜日

中国批日本处理中方赈灾物资不当(中国は日本の震災物資処理の遅れに批判)

中国批日本处理中方赈灾物资不当

 
【多维新闻】中国驻日大使程永华对日本在处理中方救援物资方面的安排提出批评。他认为,日本方面应该让救援物资更加顺畅地送达地震灾区。
 
综合媒体3月29日报道,中国政府援助日本的第二批救灾物资28日晚上抵达东京成田机场。这批物资包括矿泉水6万瓶、一次性橡胶手套325万付,共计96吨。
 
程永华在中国大使馆召开记者会,介绍了中方救助情况。共同社引述程永华说,第二批物资运抵日本后,日方称中方应负责卸货并将其运往灾区。
 
程永华对此感到不解。他以汶川大地震时,中方接受国际救援为例,指出国际上一般都是由接收方来安排运送的。
 
他认为,日本方面应该让救援物资更加顺畅地送达地震灾区。
 
程永华表示,为了尽快将物资送往最需要的地方,中国大使馆已经安排运输公司运送。他透露,3月14日运抵日本的第一批救援物资是由日方负责运送的。
 
日本外务省在28日发布新闻公告称,对于中国政府的协助深表感谢。


(阎秀峰 编辑)

2011年3月29日火曜日

美国国家科学院院长BRUCE ALBERTS博士指出:日本终将沉没(米科学院長:日本沈没)

美科学家:日逐步沉海底 大量日本人将移民中国
 
2005年1月4日,美国国家科学院院长BRUCE ALBERTS博士在接受《时代周刊》记者采访时严肃指出:经过了2004年末的印尼大地震,亚洲-太平洋板块正在变得越发脆弱,地震和海啸也将越发活跃。尤其是亚洲东部的日本列岛已经处在了一个随时可能塌陷的‘漏斗’之上。

美国科学院院长今年曾经发表文章,由于两方面原因,日本会逐步沉人海底。其一是气候变暖,海水上升,其二是日本附近的深海沟正在加深,并且向日本移动。他并且预测,大量日本人将来会向中国移民。这种预测不一定准确,但是一定会影响日本政府的长期政策。

  众所周知,世界上最深的海沟――马里亚那海沟(平均深度8000 米,距离日本列岛最近处不过200公里),由于受到亚洲大陆板块的推压和太平洋板块的后退的原因,正在以每年10厘米的速度向向东北方向,即太平洋-日本列岛一线扩张。这次大地震后,科学家观测到海沟又进一步加快了东扩的步伐!处在太平洋和亚洲两大板块交界的日本列岛无疑已经身处在这个世
 
BRUCE ALBERTS博士建议日本政府向周遍的友好国家――中国、韩国、美国寻求帮助,在大灾难一旦降临的时候,能够将日本的众多的平民百姓迁移到中国等国的领土上,作为“自然灾害难民”,以避免日本的‘整个民族的毁灭’。

2011年3月27日日曜日

19世纪同时遭受西方侵略 中国日本为何结局不同

19世纪同时遭受西方侵略 中国日本为何结局不同

2011-03-27 09:44 学习时报 我说两句(加入讨论) 转发至
核心提示:有人可能不禁要感慨:日本人运气真好,只付出了这么少的“学费”就启动了近代化运动。然而,殊不知,这样的运气,中国得到的比日本更早、也更多!
 
文章摘自《学习时报》2011年3月21日 作者:张剑锋 原题为《胜利的教训 ——从萨英战争谈起》
 
我们常说要总结胜利的经验与失败的教训。这里有一个隐含的假设,那就是只要是胜利了,我们就是成功者,我们所做的基本上就是正确的,所需要的是总结 其中的成功经验,并将其保持并进一步发扬光大。只有失败的时候,我们才需要痛定思痛,反躬内省,寻找改革图强之路。长久以来,我们国家反思历史基本上就是 按照“胜利——保持与发扬,失败——反思与改进”的逻辑脉络来进行的。然而,我们的东邻日本,有时对这个逻辑却有着不同的看法,从而也导致对胜利不同的应 对方式和不同的结果。萨英战争就是一个典型的例子。
 
萨英战争指的是1863年8月在日本萨摩藩(日本幕府统治下的一个地方诸侯,在今九州岛鹿儿岛县)与英国之间爆发的战争。这次战争的导火索是 1862年9月的“生麦事件”。当时有4个英国人在横滨附近的生麦村游玩时马匹受惊,撞上了萨摩藩大名岛津久光的队伍,结果被积极“攘夷”的日本武士砍死 1人,砍伤2人,只有唯一英国女性得以幸免。为此,1863年8月11日,英国舰队开到鹿儿岛同岛津久光谈判,要求赔偿25000英镑,同时要求逮捕惩罚 肇事者。据说可能是翻译不当的缘故,岛津久光以为英国人要求惩罚自己,于是予以断然拒绝。8月13日,萨摩藩计划奇袭英国舰队,因引起英军警惕而失败。8 月15日,英国舰队扣住了萨摩藩的三艘蒸汽船。中午,装有80门大炮的萨摩藩岸防炮台先发制人,开始炮击英舰。英国舰队被打得措手不及,到下午2点才开始 使用其装备的100门舰炮还击。由于萨摩藩占有天时地利(开战当时暴风雨来临,英国舰队摇晃严重、准备不足的火炮命中率极低。而英国舰队停泊的地方正好是 萨摩常常军演训练的地方,且海域狭小,不利于发挥英军火炮射程远的优势),加之英军由于刚刚取得第二次鸦片战争的胜利而盲目自大,未做充分战斗准备,导致 尽管英军在武器装备上占有明显优势,但在战斗中却未能占到多大便宜。开战后不久,萨摩军的大炮就命中了英军旗舰舰长室,击毙旗舰舰长与大副以下多人。经过 激战,英国舰队不得不撤退到樱岛附近,停止了作战行为。次日,双方再次发生炮战,英军依然未能压倒萨摩军。到8月17日,英国舰队弹药几乎耗尽,被迫从战 场上撤退。

从近代西方殖民史的标准来看,落后的一方在抗击西方殖民者的战斗中能够打出如此战绩已经是相当了不起了,堪称大捷。按说岛津久光应该因此而额手称 庆,好好开开庆功大会,封赏将士,然后再宣布对英夷采取更为严厉的政策才对。然而,岛津久光却做出了一个几乎让所有人都惊呆了的举动,原本是坚定的“攘夷 派”的他于10月主动派出使节去江户向英国公使谢罪求和,不但拿出了25000英镑的赔偿款,还作出惩处“生麦事件”凶手的承诺。作为胜利的一方,萨摩藩 居然主动屈膝投降了!

原来,尽管取得了战斗的胜利,岛津久光却在胜利中看到了萨摩藩与英国之间的巨大差距。岛津久光发现对方的大炮的射程和威力远远超过萨摩藩的大炮。这 次虽然萨摩军依靠各种有利条件,侥幸伤亡较小,但装备设施损坏却很严重——萨摩藩苦心经营多年的集成馆(近代工厂区)和铸币局被严重破坏,鹿儿岛城城门、 箭楼被毁,房屋被毁者达500多间。萨摩藩实力损失惨重。如果英军休整后再第二次、第三次来犯,萨摩藩终将败北。因此,萨摩藩若要继续抱残守缺,拒绝改 革,与西方搞对抗,是绝没有出路的。
 
正是基于这样的清醒认识,岛津久光决定放弃“攘夷”的观点,改为采取“开国”的政策,全面进行现代化改革,向西方学习。而“开国”的第一步,就是放 下胜利者的架子,谋求与英国人的和解。而英国也因萨摩藩的强硬反击而重新评价其实力。这次事件反而发展成萨摩藩与英国的合作契机。于是,就在萨英战争硝烟 刚刚散去,萨摩藩就开始启动再改革——重建集成馆。半年之后,1864年6月,萨摩藩创办了西学(日本称“兰学”)学校——开诚所藩校。1865年4月, 萨摩藩向英国派出了日本第一代赴西方国家的留学生。1866年11月,萨摩藩从英国引进了日本第一个真正意义上的近代纺织工厂——鹿儿岛纺织所。不过几年 时间,萨摩藩就走在了日本甚至是整个亚洲近代化运动的最前列。在1868年开始的明治维新中,萨摩藩作为日本最强大、最近代化的地方势力,坚决地站在明治 政府的一边,成为击败幕府政权,建立维新政府的主力军。而经历过萨英战争和近代化改革洗礼的萨摩藩藩士们,如西乡隆盛、大久保利通等则都成为了明治维新的 领袖人物。可以毫不夸张地说,以萨英战争为契机的萨摩藩改革就是日本明治维新的先声!
 
说到这里,有人可能不禁要感慨:日本人运气真好,只付出了这么少的“学费”就启动了近代化运动。然而,殊不知,这样的运气,中国得到的比日本更早、 也更多!就在萨英战争的前4年,1859年(咸丰九年),在中国大沽口就发生了跟萨英战争几乎一模一样的事情。在第二次大沽之战中,轻敌冒进的英法联军同 样被占有天时地利的清军侥幸击败。可是,沉浸在天朝上国的美梦之中的大清朝廷越发加强了盲目自信,认为英夷法夷终究不是天朝的对手,以前得逞几次不过是一 时侥幸,只要天朝任用得人、迎头痛剿,那些妖魔小丑是完全可以击败的。从而中国这头睡狮又放弃了一个醒来的机会,翻个身子又沉沉睡去。

要知道,这还远不是中国第一次因为沉浸在胜利的喜悦中而放弃改革的机会。早在萨英战争170多年前(1685年,康熙二十二年),中国军队就在雅克 萨与沙俄军队发生过战斗。早在萨英战争200年前(1661年,顺治十八年),中国地方军队就在台湾与荷兰的海陆军都发生过激战。在这些时候,欧洲已经进 入了近代社会,荷兰业已成立资产阶级共和国,正以海上马车夫的形象纵横大洋之上,俄国的彼得大帝也即位3年,正在酝酿一场伟大的改革。虽然还没有到后来鸦 片战争时完全一边倒的程度,但此时的俄国、荷兰军队在组织、装备、训练等方面已比仍处于封建社会的中国军队有着明显的优势,坚船利炮的形象已经建立。可 是,由于中国军队最终取得了这些战斗的胜利,在战斗中发现的双方差距就被胜利的光环所掩盖了,睡狮再一次躺下,进入天朝上国的香甜梦乡。与萨英战争做一个 对比,人们不禁要喟然长叹:如果中国的皇帝们能有岛津久光那样的眼力和胸怀,中国何至于要到1861年圆明园化为灰烬之后才成立总理衙门,使得自己的近代 化进程如此姗姗来迟而又代价巨大呢?
 
在经历了无数曲折,付出了极其沉重的代价之后,中国终于走上了现代化的大道。在近年来国际金融风暴的考验下,中国更是一枝独秀,在西方国家纷纷在经 济衰退和债务危机的泥坑中挣扎的时候,依然保持了快速增长的经济发展势头。一时间,各种类似北京共识、中美共治,乃至中国很快就会超过美国,成为世界最大 经济体的说法纷至沓来。如果用战争来比喻,毫无疑问,中国现在是打赢了一仗,而且赢得相当漂亮!然而,从萨英战争的历史经验中我们可以看出,胜利者未必就 是不应受到指责的,他也可能有着许多内在的缺点问题需要向失败者学习。然而,这些问题很容易被胜利欢呼声所掩盖,从而隐藏下来,成为身上的暗伤。
 
从这个角 度来看,胜利其实比失败更值得警惕!因为失败时,人们比较容易保持清醒的头脑,会努力寻找自己的缺点问题和改进之道,从而为后来的胜利打下坚实的基础,所 谓“失败是成功之母”就是这个道理。而胜利,则恰恰相反,可能会让人们冲昏头脑,自以为是。如果没有岛津久光那样的眼光,胜利反而很可能会成为失败之母! 因此,让我们向岛津久光学习,深刻的总结胜利的教训,时刻保持谦虚谨慎的态度,不断反省自己、改进自己,不要让今天的胜利变成明天的失败,而是要让今天的 胜利变成明天更多更大的胜利!
(责任编辑:郭雪莹)

ドイツ各地で反原発デモ 廃炉求め25万人 :日本経済新聞

ドイツ各地で反原発デモ 廃炉求め25万人

2011/3/27 1:26
 【ベルリン=共同】福島第1原発事故を受け、ドイツ各地で26日、国内にある全原発の廃炉を求める大規模なデモが行われ、主催者によると、野党の社会民主党(SPD)や90年連合・緑の党幹部、労組関係者ら計約25万人が参加した。
 デモはベルリンのほか、ハンブルクやミュンヘン、ケルンなどの大都市で行われ「原発の危険に注意すべきだ」と脱原発をアピール。東日本大震災の被災者への黙とうもささげられた。
 野党側は反原発ムードを盛り上げ、27日に行われる国内2州の州議会選挙で、有利な戦いを進める狙いがある。



德国数十万人抗议核能发电

【多维新闻】日本核事故带来的核恐慌在德国继续蔓延。德国柏林、汉堡、科隆以及慕尼黑四大城市3月26日同时举行反核电大游行,要求政府关闭本国核反应堆。有21万人参加了这次游行,创德国反核历史最高纪录。

综合媒体报道,抗议者将日本的核危机看作警示,地震和海啸破坏了日本的一个核电厂,导致辐射泄漏到环境中。德国警方表示,仅柏林市就有约5万名抗议者(另有说法为9万人)。汉堡、科隆和慕尼黑也发生了抗议事件。

日本福岛核电厂危机发生后,德国政府立刻决定暂缓延长本国核电站的使用期限,并暂时关闭了7座最老的核反应堆,准备视其检验结果在三个月后决定是否永远关闭。政府的这一决定被民众认为是执政党基民盟为了竞选而采取的策略,反对呼声日益强烈。

这次大游行的主题为“福岛发出警告:关闭核电厂”。示威者们在出发前为日本地震海啸的遇难者默哀一分钟后,游行组织者说,福岛核电事故具有警示作用,说明人类无法完全控制核能,应该关闭所有核电站。

执政党基民盟一直认为核能是不可缺少的过渡性能源,但为了消除目前全国上下的核恐慌,默克尔做出了暂时关闭核电站的决定,然而民众却对这一决定表示怀疑。对此默克尔在同日的一个竞选集会上说,中止使用核能不可能来得太快,即使将风能从北部输送到南部,也需要时间建立新的电网。

据悉,德国境内目前共有17座核电厂,整个核电网供应全国23%的用电量。 政府目前已组织专家小组对所有核电站进行检查,其检查结果将影响到这些核电站是否关闭的前途。位于黑森州比布利茨以及巴符州尼加维斯特哈伊姆的两座最老的核电厂已经立刻被停止使用。

(季北群 编辑)

■「幸福度」世界ランク

1 :どろろ丸φ ★:2010/07/19(月) 23:30:03 ID:???0

米世論調査機関ギャラップは世界155の国・地域を対象に行った世論調査の結果を掲載した。それによると、住民が幸せと感じている割合が最も高い国はデンマーク、中国は125位だった。調査は、同社が05~09年にかけて世界155の国・地域で数千人を対象に行い、各地域住民の生活に対する満足度(1~10点で評価)を分析し、ランキング化した。

それによると、第1位はデンマークで、続いてフィンランド、ノルウェー、スウェーデン、オランダの順で、上位5か国のうち4か国を北欧の国々が占めた。中国本土は125位、香港は81位だった。この結果について、同社は「上位にランクされた国々では、国民の基本的なニーズがほぼ満たされているため、幸福と感じる」とし、一方で「収入は幸福と密接な関係があるものの、心理的に得られる満足感や社会との関わりも幸福のカギになっている」と分析している。

■「幸福度」世界ランク ※北朝鮮は調査外

(1)デンマーク
(2)フィンランド 
(3)ノルウェイ 
(4)スウェーデン、オランダ 
(6)コスタリカ、ニュージーランド 
(8)カナダ、イスラエル、オーストラリア、スイス 
(12)パナマ、ブラジル 
(14)米国、オーストリア 
(16)ベルギー 
(17)英国 
(18)メキシコ、トルクメニスタン 
(20)UAE 
(21)ベネズエラ 
(22)アイルランド 
(23)プエルト・リコ、クウェート、アイスランド 
(26)コロンビア、ジャマイカ 
(28)ルクセンブルグ…
(30)トニダード・トバゴ、アルゼンチン、ベリ-ズ 
(33)ドイツ … 
(40)イタリア … 
(43)スペイン 
(44)ドミニカ、フランス …… 
(56)韓国、ポーランド …… 
(70)カザフスタン、台湾、ポルトガル
(73)ロシア、ウクライナ、ルーマニア、スロバキア …… 
(81)イラン、香港、シンガポール、日本
 …… 
(94)マレーシア、フィリピン …… 
(125)ケニア、ガーナ、中国 ……
(148)ニジェール、ルワンダ、ブルキナファソ、シエラ・レオネ、カンボジア
(153)コモロ連合、ブルンジ 
(155)トーゴ 

世界中日本の原発被害拡大 (黑龙江空气中发现来自日本放射物)

世界中日本の原発被害が拡大 

黑龙江空气中发现来自日本放射物

2011-03-26 09:23:16转发
【多维新闻】针对日本福岛第一核电站事故可能对中国产生的影响,中国国家核事故应急协调委员会3月26日发布消息称,东北黑龙江东北部空气中发现极微量放射物,初步确认系来自日本。
中国官方新华社消息,黑龙江省空气中发现了放射物为极微量的人工放射性核素碘-131,初步确认系来自日本核电站事故放射性物质的释放,其对当地公众产生的剂量小于天然本底辐射剂量的十万分之一,无需采取任何防护措施。

消息称,综合世界气象组织和国际原子能机构北京区域环境紧急响应中心、国家海洋局、环境保护部(国家核安全局)监测分析认为,日本福岛核电站事故未对中国国环境及境内公众健康产生影响。


(季北群 编辑)

2011年3月26日土曜日

全球抵制日本食品 日货抢购潮向日货恐惧潮转变(世界中の日本食恐怖症)

全球抵制日本食品 日货抢购潮向日货恐惧潮转变

2011-03-26 07:36 国际金融报 我说两句(5) 转发至
随着日本核污染进一步向外扩散,市场对于日货的态度也来了个180°大转弯,之前的“日货抢购潮”开始向“日货恐惧潮”转变。
 
昨日,记者走访了上海多家高端超市调查发现,部分商场已暂停了日本商品的进口,目前在售的主要是库存。与此同时,除中国之外,美国、法国、韩国、印度尼西亚等国都加大日本食品的辐射监测力度,有些国家甚至暂停了进口日本食品。
 
上海超市暂停进口
 
3月23日,在日本地震对该国核电站造成严重破坏近两个星期之后,日本当局在国内发现了更多被核污染的蔬菜和水源,并发出警告告诫全日本的消费者不要食用从福岛辖区收割的蔬菜,其中包括甘蓝、花椰菜和菠菜等。
 
尽管多方消息都证实核辐射暂不会影响中国,但是国内市场已经有了危机意识。“在地震之初就已经备了一点常用的日货,暂时不会考虑再买日货了,觉得不安全。”对日货情有独钟的李小姐对《国际金融报》记者表示。
 
昨日,记者在上海第一八佰伴底层超市了解到这里的海产品大多数都是从欧洲进口的,只有部分海鲜来自于日本。“我们从日本进口的海鲜来自于长崎,和福岛相隔甚远,就目前情况看,我们的海鲜都是可以放心食用。而且所有进口商品都会经过食品安全检查,如果有问题,就不会上架出售。”超市销售员向记者表示,果蔬等商品现在卖的都是存货,可以放心食用,库存买完之后会不会继续进口还要看视情况而定。
 
锦江麦德龙限购自运有限公司的相关负责人告诉《国际金融报》记者,目前所售的日货都是库存货物,是地震之前进口的,但是公司已经决定,库存买完之后将会暂停日货的进口。
 
“核射”全球
 
3月23日,中国香港特区政府食物及卫生局副局长梁卓伟表示,香港已经发现从日本进口的白萝卜和菠菜样本中“碘131”含量超标,特区政府决定禁止进口日本福岛县、枥木县、群马县、茨城县和千叶县自3月11日之后生产或收获的部分食物,被禁止食物包括奶类产品、蔬菜和水果。

一向喜爱日本水产品的中国台湾民众也开始忧心重重。进驻台湾多家百货的中岛水产表示,从3月12日起,就不再从日本进口生鲜水产,目前所售冷冻水产是日本核灾事故前就输台的库存。

据芬兰辐射与核安全中心3月23日发表公报称,芬兰部分地区的空气中现已检测到微量源于日本福岛核电站泄漏事故的放射性物质。
 
美国食品和药物管理局表示,暂停从日本福岛县、茨城县、枥本县和群马县进口牛奶、奶制品、水果和蔬菜。海鲜等其他食品仍可进入美国市场,但要先通过辐射检测。随后,法国敦促欧洲联盟理事会“系统性控制所有(日本)运抵欧洲的新鲜食品”。法国强调,现阶段不打算完全停止进口日本食品。
 
此外,韩国、印度尼西亚等国也先后表示,将对日本进口食品进行严格检查,当日本进口食品存在受核辐射污染疑虑时,将停止相关食品的进口。据悉,因受核污染影响,韩国从日本进口的水产品规模剧减至地震之前的一半水平。
 
与此同时,世卫组织亦敦促日本停售所有核污染食品,辐射物质体内累积比空气中核辐射更危险。
 
重创日本外贸
 
昨日,日经225指数收盘下跌0.15%,报9435.01点;东证股价指数收跌0.83%,报853.95点。因地震受创的核电厂辐射外泄继续打击市场对经济的乐观情绪,有分析人士表示,核泄漏事故将重创当地农业生产,并在一定程度上加剧震后日本经济的恢复难度。
 
“从目前这个情况看,各国不进口日本商品,对日本经济的影响不小。因为日本对于国际贸易的依赖还是比较大的。在短期内,日本经济会显得疲软。”南京大学商学院教授宋颂兴告诉《国际金融报》记者,但是日本经济的恢复能力较强,且这次受影响比较大的东北地区,并非是日本的主要经济区。同时他指出,这对我们国内没有太大影响。
 
中国价值指数首席研究员崔新生则认为,农副产品属于日本的中下游产业,而日本经济的主要优势是在其上游产业,如高科技、节能产业的产品,因此,即使世界多国目前不进口日本食用品也并不会给日本经济带来很大影响。“一些认为日本会产生经济动荡的言论,不免有些夸大事实,因为日本本身就没有资源优势,能源供应也得靠世界各国,其经济已高度全球化。”
(责任编辑:张雅博)

日媒:中国的四种不可思议(中国人に関する4つの不思議)

日媒:中国的四种不可思议

2011-03-26 10:32 转载文章 我说两句(1) 转发至
中国是文化、习俗、惯例等“软因素”浓厚的社会,它们渗透到几乎每一个人的血液里。我想把眼里不可思议的中国人的四种“lifestyle”(生活方式)作为我对2010年的盘点。当然,以下描述都是相对的,不是所有中国人都那样。

其一是中国人的“送礼”文化始终不能让我接受。比如,每年的中秋节,中国人以互相赠送月饼的形式庆祝节日。中秋节对中国人很重要,送礼则为社交起到不可或缺的作用。问题是,大家“乱送乱收”实在夸张,让我这个真正希望体验中国传统美德的老外感受不到什么节日氛围,发现的反而是中国人的物质与拜金主义——“乱送乱收”已经远远超出了“祝福节日”或“讲究传统”的范畴。我怀疑,大量、无序互送,能消化得了吗?如果只是深化关系,甚至行贿谋事,就不要滥用节日了,一是对宝贵资源的严重浪费,二是对传统节日的严重失礼,三是对国家形象的严重损害。

我来到中国之后另一个最感到惊讶的现象,就是中国人为何不知道自己属于哪一个“血型”。在闲聊中,日本人习惯问血型,中国的年轻人好像习惯问星座。实际上,一个人不知道自己血型很成问题。假设,突然遭到车祸怎么办?你很有可能有必要迅速输血,记住血型有点像防灾意识,大家最好立刻弄清自己血型的归属。这得是“常识”,免得到时候再在病床上检查。

我还经常跟在中国做生意、与中国人有交往的老外相互抱怨:中国人为何不回电子邮件,或回得那么慢?我已失去耐心与中国人用电邮沟通了。只好打电话、MSN 或直接见面谈,否则做不了事、做不成事。是中国人没有电邮沟通的习惯,听不到对方声音、看不到对方脸就会觉得“不靠谱”吗?其实,电邮既能节省电话费以及出门见面的成本,也能沉淀下来整理思路后给出答复,反而能提高办事的效率和成功率。我也担心,一旦离开中国,还能不能维持中国的“人脉”。因为,回了国或到了海外,恐怕只能用电邮了。

另外,我在日本从小有一种感觉,最能让自己放松的地方是厕所。到中国后,就彻底不放松了。中国为何有那么多没装手纸的厕所?中国的厕所为何那么脏?普通话还叫“卫生间”呢。酒店、高级写字楼还可以,但许多普通大厦、超市、商店公厕没有手纸,其环境也只能用“糟糕”一字来形容。我刚来北京时就吓了一跳,后来弄清了中国许多地方需要自己带手纸。我想,应该也存在下水道等技术问题,不能直接把手纸扔到马桶里,以免堵塞。(摘自《看天下》2011年第1期)
(责任编辑:张雅博)

高級ブランド「地震の影響」で続々休業

徹底調査:モノが消えた(3) 高級ブランド「地震の影響」で続々休業

2011/3/19 18:56
   3連休の初日、通常であれば買い物客で混みあう繁華街だが、震災は人出にも影響しているだろうか。
   東京・銀座を歩いてみると、表面上は普段の休日と変わらなかったものの、なぜか高級ブランド店が軒並み臨時休業していた。

百貨店の棚のブランド商品がカラッポ

 
連休初日の銀座は「いつも通り」のにぎわいに見えたが
連休初日の銀座は「いつも通り」のにぎわいに見えたが
   JR有楽町駅から数寄屋橋交差点を抜け、銀座4丁目交差点へと向かう道は、連休初日となった2011年3月19日の昼過ぎ、まずまずのにぎわいをみせていた。春の日差しに恵まれて気温が上がったためか、若者から子ども連れの夫婦、外国人など様々な顔ぶれが見られる。

   ただ、いつもと違う光景もあちこちで見られた。目立ったのは、東北関東大震災の被災地に向けた募金活動の姿だ。駅前や交差点で「募金をお願いします」という集団の声が聞こえてくる。

   銀座の目抜き通りでは、多くの店舗で照明を落としていた。店内が暗いため、道路から奥まった場所にある飲食店は入り口にわざわざ「営業しています」と強調する張り紙を掲示しているところもあった。

   その中で際立っていたのは、高級ブランドの専門店が続々と店を閉めていたことだ。コーチやエルメス、シャネル、ブルガリといった有名店が軒並み「震災の影響で臨時休業」との「お断り」を入り口に張り出している。休みだとは知らずに訪れた二人連れの若い女性は、トビラが閉まっているのを見て「えー、休みなの」と落胆した様子を見せた。

   百貨店にあるブランドコーナーも同様だ。あるブランドは、棚から商品をすべて撤去したうえで「本日休業」となっていた。近くにいた店員に聞いてみると「連休中はどのお店でも営業していない、とうかがっています」と答えた。

   高級ブランドすべてが営業していなかったわけではない。百貨店の紳士服売り場に入っている男性ブランドや、女性向けの高級靴ブランドは通常通り店を開けていた。
(続く)

「お客様の安全を確保するため」

   あるブランドの専門店では、店員が入り口のドアの前に立ち、訪れる客に対して営業している百貨店内の店舗に誘導していた。臨時休業の理由を聞くと、「節電の指示が政府から出ている」ことを挙げて、「お客様の安全を確保するため」だという。営業中の突然の「大規模停電」といった万一のケースを想定しての処置だったのか。
   別のブランドでは、地震で物流システムに影響があり、客への十分なサービスが提供できない恐れがあるため休業を決めたそうだ。食料品や電気製品と同様、ブランド品にも配送のダメージが大きいということだろう。
   一部のブランド店は、連休終了後の3月22日以降の営業についても「現時点では協議中」というところもあった。一方で銀座にある百貨店や大手衣料品店、貴金属店では終了時間を早めながらも、連休中は営業しているところも少なくない。どのような「基準」でこれらのブランド店が休業を決めたのか、いまひとつ謎だ。

http://www.j-cast.com/2011/03/19090900.html

震災で円安との読みはずれる 個人投資家FXで大損失?

震災で円安との読みはずれる 個人投資家FXで大損失?

2011/3/20 18:31 
急激な円高に、政府・日銀による円売り介入とわずか2日間のうちに乱高下したドル円相場。これを受けて外国為替証拠金取引、FXに投資していた個人投資家が悲鳴を上げている。
   東京外国為替市場は2011年3月17日朝に一時1ドル76円25銭まで上昇し、1995年4月に付けた79円75銭の史上最高値を更新。その後も79円台で推移する円高水準だったが、18日朝に先進国7か国(G7)の財務相・中央銀行総裁の電話会議で協調介入が確認され、政府・日銀が円売り・ドル買い介入を進めると、1ドル80円台前半に回復。2日間で5円超もの値幅で動いた。

円急騰に拍車? 強制ロスカット

   東北関東大震災で保険会社などが円資金を手元に置いておくため、ドルを売って円を買う動きが高まるとの思惑から、ドル円相場は急激な円高に見舞われた。

   この相場の変動でFX業者は、多くの投資家の取引を「強制ロスカット」した。3月17日に起こったドル円相場の急騰について、外為どっとコム総研のシニア・ストラテジスト岡田剛志氏は「強制ロスカットによって円を買い戻す動きが強まったことがありました」と指摘。どうやら、強制ロスカットが急激な円高に拍車をかけてしまったところがあったようだ。

   強制ロスカットは、投資家の証拠金が必要以上にマイナスにならないように、FX業者が文字どおり強制的に損切りするルールだ。損切りルールはFX業者によって異なる。通常は為替変動があっても、投資家は自分で決済しなければ、ずっと保持し続けることができるし、相場が下落しても決済しないでいれば損失は確定しない。その間の金利スワップも得られる。

   ところが17日の円高では、多くの個人投資家にこのロスカットルールが適用された。つまり、レートの変動が大きく、損失を出したまま決済されて資産を減らされてしまったのだ。

   その後、相場が買値まで戻ったとしても、決済してしまっていては取り戻す機会が失われてしまう。仮に、円安への動きを予測できだとしても、チャンスをみすみす逃してしまうことになる。

なぜ円高に振れるんだといった問い合わせが殺到

   震災直後、個人投資家の多くは円安に振れると考えていた。NTTスマートトレード市場情報部の工藤隆部長は「日本経済が冷え込んでいくのに、なぜ円高に振れているんだといった問い合わせが殺到しました」と話している。

   そのため、多くの個人投資家がロスカットされて損した。

   2011年3月18日のドル円相場は、G7の協調介入によって円売り・ドル買いが進み、円安ドル高に動いた。東京外為市場で1ドル81円台後半、ニューヨーク市場でも80円55~65銭で推移した。

   あるFX業者は、「この日はG7の声明が出る前あたりから、輸入業者らの大掛かりなドル買いが入っていました。日銀の円売り介入で一気に1ドル82円まで円安が進むと、今度は一気に輸出業者らがドルを売りに出た。ここ数日、取引量は急激に増えていました」と話す。「個人投資家はロスカットされた時点で意気消沈といった感じでした」とも。

   いわば、プロといえる一部の機関投資家や投資ファンドが「儲かる」相場の動きで、逆に個人投資家にはかなり厳しい状況だったようだ。


自己責任だけど・・・ 2011/3/20 20:17
大損失(泣)
急激に相場が動いたのって、一瞬だったよね。
立て直そうと思った時は、もう相場が結構戻ってた。
002
ヒデさん 2011/3/20 21:29
大損歓迎。他人の不幸で儲けようとする輩には天誅を。
003
自業自得 2011/3/20 22:37

金の 亡者
004
コンゴ 2011/3/20 23:47
FXなどに慣れぬ投資をして、虎の子をなくす人が増えているようだ。この間テレビでコーヒー豆への投資を呼びかけている画があったが、あれはいつものパターンで誘って餌食にする投資家を募っているのだ。昔、商品相場などでは振り込んだ金額がすぐに解けてしまうというような荒っぽい手口が往行したが皆さん命の次に大事なお金はきちんとしてください。業者の良いようにやられるな。
005
パイインザスカイ 2011/3/21 00:21
リスクがあるからな。こういう時期だし、これを機に、虚業から実業に転向するのもいいのではないかな。復興がんばろう!
006
これって・・・ 2011/3/21 00:37
FXはやっぱりギャンブルってこと?
最近よくレバレッジを1にしておけば外貨預金といっしょとかっていうけど。レバレッジが1の人も同じようにロスカットされているっていうことでしょうか。
株と違って、レバレッジ1であれば証拠金がゼロになることってない?おうに思えるのですか???
007
2011/3/21 00:49
人の痛みにつけ込んだ、
言わば、火事場の泥棒が、
自ら、大きなやけどをおった、
ということ。
誰も、同情など、しやしません。
008
相場の世界で生き残るにはトンデモ経済学を学んでたら駄目 2011/3/21 06:19
震災で日本崩壊→円が売られる
そんな簡単なもんじゃないよ
阪神大震災の後に史上最高値を付けた
今回も同じ流れ。
経済的ダメージがでかいのに、なぜ通貨が高くなるか?
答えは簡単なこと。
不況が加速することでリスク資産(株や不動産)からマネーが逃げ出し、安全パイである国債にマネーが向かう。
その結果、実質金利が上昇し、日米の金利差が開く
それにより通貨が高くなるってわけさ。
続く・・・
009
相場の世界で生き残るにはトンデモ経済学を学んでも駄目 2011/3/21 06:21
この記事でも書いてあるように、株は売られ、一方で国債が買われた
こうした傾向は何も震災時だけでなく、不況が長引いても同じ結果になる
なぜなら、不況下では株も不動産も値上がりしないからだ。
そして国債は現金に次ぐ流動性の高さを誇るが故に、不況下に最も強い現金に次ぐ地位を得ている。
巷間よく言われる、日本は不況なのにどうして円が高くなるのか?
なんて謎を解くのにも、これを理解していれば簡単に解ける話なんだけどね。
更に続ける・・・
010
相場の世界で生き残るにはトンデモ経済学を学んでも駄目 2011/3/21 06:22
そしてもう1つ、どうして日本の国債が安全パイなのかといえば
最後の買い手たる日銀がいるからだよ。
え?日銀が国債買ったらインフレになる?大いに結構な話。w
それをやんないから何時まで経っても日本だけデフレなのさ。
そしてその結果、何時まで経っても円高を阻止できない。
だから諸外国はとっとと中央銀行に国債を買わせまくって通貨を切り下げ
不況を最小限に食いとどめようとする。
翻って日本はといえば・・・w
ま、簡潔にまとめるけど
1つ、例え関東大震災が来て関東が崩壊しても日銀のスタンスが変わらないなら円高傾向は続く
1つ、円高は阻止せねば大変な事になる。世界中からmade in japanが消える。国内設備投資も激減する。
1つ、だが、円高阻止なんて簡単な話。デフレを止めればいいだけ。
以上
011
ちゃとら 2011/3/21 06:29
え?なんで損するの?
神戸の震災のときにも急激な円高になって大騒ぎになっていたはずなのに。今の相場の動きは神戸の震災のときの動きをなぞっている。過去のデータを知ってればこんなことにならなかったのでは。ちなみに相場を動かしているのは大口のファンドだからファンドのご意向を伺わないとだめ。
012
単純ギャンブル 2011/3/21 08:05
所詮は丁半ばくちでしょう、まだ株式ならば不人気銘柄に手を出すことが考えられても、FXは全員参加の買いか売りのみもちろん休みもありますが全員が一つのネタで思惑を張る。
大地震で円安に触れるとしても大勢が円安指向となれば指値を大きく外れてで売買できなくなる。
他人と逆の動きといってもナカナカ出来ないのが素人の悲しさ、大手業者でも大損こいてるところもあるでしょう。
013
うーん 2011/3/21 09:14
>6
ルール上ロスカットとなっていればレバに関係なくやられるでしょう。
いわば「円高時強制解約つき外貨預金」なわけで、全くうまみがないのでは?
014
レバレッジ 2011/3/21 09:52
レバレッジが1ということは、レバレッジを20でやっている人よりも証拠金を20倍預けている。逆に考えると、同じ証拠金でも20倍の人の1/20しか売買しないということ。20倍でやっている人が1円の変動で強制ロスカットされるとすると、20円の変動までは耐えられる。ちなみに1倍でも、外貨預金よりは手数料が圧倒的に安い、円より高金利の通貨を選べばスワップを受け取れる等のメリットがある。
015
rimboud 2011/3/21 10:59
かね、カネ、金…。
損失した皆様にこそ天罰がくだったのでは。
016
あーあ・・・ 2011/3/21 11:38
>なぜ円高に振れているんだといった問い合わせが殺到しました
問い合わせている子はバカでしょ
017
大損失が出た裏には、 2011/3/21 13:14
大きく儲かったところが有るはずで、その辺りの事はスルーなんでしょうか?
個人が損すると、何かいかがわしモノと、悪いイメージをつけて本質から目をそらす。
協調介入などがあるかもしれない!これだけ上下に大きく動く機会はそうないだろう。と思っているからこそ、FXで投資する個人投資家がたくさんいて、たまたまその個人がロスカットに引掛って、損をした人が多くて騒ぎになっているだけですよね。
そもそも、自分だけは上手く儲けて、損は他者に押し付けられるなどと、思い上がっていたのではないか?と思えるわけ。
018
カモがネギしょって 2011/3/21 16:01
鍋まで運んできた。
それが、FX個人投資家。
おかれている状況を冷静に判断しよう。
生活に困らない程度でFX。
可能であるなら、東北関東大震災被害者に寄付しましょうね。
019
円高になって 2011/3/21 16:41
83円近辺で売り、77円近辺買い戻しで儲けた人もいるでしょう。
そういう人達が「なんでこんなに儲かったんだ」と、問い合わせすることはない。
自分の予想はずれて問い合わせ殺到って、自ら無能と言っているようなもの。
020
現実論 2011/3/21 22:11
>>007
残念ながら私も同じ考えですね
他人の災難につけ込んで儲けようとしたのですからねえ。
彼らも少しは考えを改めるべきですよ
021
2011/3/22 08:48
て言うか、株の売買と同じで
最初っから得したり損したりするもんでしょ?
損したのがなんか問題あるの?
何か不思議な事でもあるの?
自己責任以外に何か原因があるの?
022
パイインザスカイ 2011/3/22 09:45
ここにも私の偽物が(笑)。005は私ではない。
俺のふんどしで相撲を取ると、インキンが移るぞよ(笑)。
023
社員 2011/3/22 11:02
そもそも、震災直後から円高に触れる事は予想されていたよ。
そして、予想通りどこかの巨大ファンドが大きな売りを仕掛けて、強制カットとパニック売りで暴落した底値で買い戻して大儲け(時間から見ても明らかですよ)。
マスコミは、ろくに勉強もせずFXに手を出すような馬鹿は放っておいて、誰が仕掛け儲けたかを調べてください。
(もしかしたら、どこかの国の政府系ファンドかもしれませんよ・・・)
024
偽者登場! 2011/3/22 15:09
理屈はよくわからんが、阪神大震災の直後も円高になったらしい
歴史に学んでも大丈夫なのかな?w
025
桃香 2011/3/22 16:07
一連の値動きで大儲けした個人投資家も大勢います。
026
朝早い 2011/3/22 23:14
何の事はない。円安を期待しロングで仕掛けここまでは下がらんと思って設定したロスカットが刈られて売りが売りを呼んだだけで実体需給とは違い動きだった訳。
027
まあこれで儲けたと声高には言えないからか 2011/3/23 19:46
>25
そういう意味からするとめずらしいよね。
この手の博打はほとんどの場合、わずかに成功した人が目立つその影で、数多くの失敗した人がサヨウナラ(いろんな意味で)しているんだが、今回は逆だな。

東京電力 高放射線量、作業員に周知せず

高放射線量、作業員に周知せず=東電「3人の被ばく防げた」-2号機に真水注入作業

時事通信 3月26日(土)12時16分配信

 東日本大震災で被災し、深刻な状況が続く福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の3号機タービン建屋地下で作業員3人が被ばくした事故で、東電は26日、1号機の同建屋地下で18日の時点で高い放射線を検出しながら、現場の作業員に周知していなかったことを明らかにした。1号機も3号機同様、地下に高濃度の放射性物質を含む水たまりがあり、東電は「しっかりと注意喚起していたら、今回の被ばくは防げた」と認め、謝罪した。

 一方、同社は26日、1、3号機に続いて2号機でも、消防ポンプによる原子炉への真水注入を始めた。真水には核分裂反応を抑えるホウ酸を混入、2号機は中央制御室の点灯も同日中に行う。また、1~3号機のタービン建屋地下で高濃度放射能が検出された水を慎重に排出。4号機の水についても、濃度分析を急いでいる。

 東電によると、18日に1号機タービン建屋地下の放射線を測定。1時間当たり200ミリシーベルトの高い放射線量を観測した。24日午前9時には、同建屋地下の水たまりの放射能濃度を測るため水を採取したが、測定担当者は高い放射線が出ていることを意識し、短時間で作業を終わらせたという。

 しかし、被ばくした作業員3人にはこうした情報は伝わっておらず、3人は同日午前10時から3号機のタービン建屋地下で作業を開始。約2時間後に作業を終えた後、線量計の記録から最大約180ミリシーベルト被ばくしていたことが分かった。同社は、18日に検出された高い放射線量の情報について「知っていたのは1号機の関係者だけだと思う」とした上で、「情報の共有に甘いところがあった。反省している」と述べた。 

外資系企業の「東京脱出」相次ぐ

>> 人気ランキング >> 為替ブログ村ランキング

1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/24(木) 06:28:07.15 ID:f/3BqRYi0 ?PLT(18500) ポイント特典

外資系企業の「東京脱出」相次ぐ H&M、イケアが本社機能関西に

危機回避に向けた綱渡りの対応が続く福島第一原発事故により、外資系企業の東京脱出が本格化し、関西方面などに本拠を移す動きが続いている。

欧州各国は旧ソ連のチェルノイブイリ原発事故後から、延々と国民的な「脱原発」論議を続けた経緯もあり、「安全神話」が受け入れられてきた日本よりは原発事故に神経質な面があることも背景にありそうだ。ただ、外資系が一様に逃げ出しているわけではない。

フォルクスワーゲンは外国人社員の大半を帰国させるスウェーデンのカジュアル衣料大手、H&Mも関東地区の9店を臨時休業した。本社機能は大阪市内のホテルに暫定的に移して業務を続けている。H&Mは日本人を含めた店舗従業員についても、交通費、宿泊費は会社負担で西日本などに退避できる措置を取った。

格安さとファッショナブルさが受けて日本に浸透しつつある、スウェーデンの家具大手「イケア」も、震災発生直後に関東の3店を閉鎖したうえ、日本の本社機能を船橋店から神戸店に移した。社長以外の外国人社員は香港へ既に移動させている。

独自動車大手のフォルクスワーゲンは、約40人の外国人社員の大半を家族とともに帰国させた。東京の事務機能は愛知県豊橋市に置く日本法人の本社に移した。メルセデス・ベンツ日本や、英蘭系の日用品大手、ユニリーバ・ジャパンも、外国人社員の家族を国外に退避させている。

仏金融大手のBNPパリバは、日本での営業は続けているが、社員約10人を香港とシンガポールの拠点に移したという。
http://www.j-cast.com/2011/03/23091029.html?p=1

被污染的日本,被污染的日本人(汚染された日本、汚染された日本人の心)

「日本人は規律が正しい」「整列できる日本人」は一時中国でも話題となり、
写真など掲載されて日本人の素晴らしさが報じられた。

しかしこれはもはや過去の賛辞となったようだ。
そもそも「衣食足りて礼節を知る」

ものがないとき、貧しいとき、人に見られないとき
品格が守られるのか?

こともがいて昨日初めてスーパーに水を買いに行った。
9時開店直後、大勢水の売り場まえに殺到してきた。

老人と子供ばかり。
老人といってもほとんどお婆さんが多く
元気なお婆さんたち、お互いに一つも譲り合わない光景。

お爺さん「この野郎」。。。
ことも「うろせい」。。。
お婆さん「いったい」「なんにするんだよ」。。。

罵声が飛び交う。
あっという間に水がなくなった。

これは今の日本人の真の姿だろうか。

昨日ボルヴィック 1500ml 148円だったが
今日は1000ml 178円になった。

この水の買えない時期に
あるスーパーの知りあいの人から
「うちの店長は高い水しか入れない」とも聞いた。
確かに安い水を仕入れると儲けも少ないだろう。

放射線の汚染は野菜、水だけではない。
人の心まで「汚染」されなければいいだが。

2011年3月22日火曜日

日本更大的灾难或许还在后面(もっとすごい災難がやってくる)

日本更大的灾难或许还在后面(图)

据美国国家地理网站报道,尽管周五的日本地震是该国历史上有记录以来最强的一次,引发了强烈破坏和大规模海啸,并导致核电站事故,给日本造成了严重损失.截至目前日本公布的死亡和失踪人数至少是4340人死亡,9083人失踪。但是专家表示,这次的强震可能还并非人们预料将可能发生的“超强地震”。这并不是说9.0级的地震还不够大,而是因为这次地震发生的地点和理论不符。



日本地震惨状



大雪降临日本震灾区
  长期以来,地震学家们一直认为日本正酝酿着一次强震,这一强震的震中位置则将是1923年日本关东大地震的翻版,即其发生地是位于一条非常靠近东京的断裂带上。那次大地震几乎摧毁了东京,造成大约14.2万人遇难。

  日本地质情况复杂,这是其独特的地理位置造成的。日本位于三个大板块:太平洋板块、菲律宾板块以及鄂霍茨克板块交界处。这三个板块相互挤压碰撞,造成日本地震活动频繁发生。

  1923年的关东大地震震级估计为7.9级至8.4级之间,其原因是菲律宾板块向日本大陆发生碰撞挤压,地震的震中位于东京附近的一条断裂带:相模海槽(相模トラフ,)。而上周的地震发生地相比之下更加偏北,位于日本海槽的南端,是由鄂霍茨克板块和太平洋板块碰撞引起的。

美国俄勒冈州立大学活动版块和海床制图实验室主任克里斯·歌德费因格(Chris Goldfinger)说:“大部分专家都没有料到在那个地方会发生那么强烈的地震。”这是因为日本海槽附近在过去的数千年内一直不断在发生着较大的地震,但从来不会出现这样的超级强震。

  对于这一观点,来自美国伊利诺伊州西北大学伊万斯顿分校(Northwestern University in Evanston)的地球物理学家赛斯·斯特恩(Seth Stein)表示赞同。他说:“长期以来,日本人一直在为一场大地震做准备,但是他们预计地震的发生地应当更偏南,基本上位于东京湾附近。”而根据美国地质调查局的数据,此次的地震还造成了整个日本平移了约2.4米。

  地震预测是伪科学?

  但专家们同时也指出,这并不是说日本海槽在地震学上是不活跃的。罗伯特·耶茨(Robert Yeats)教授指出:“日本北部历史上不断发生着地震。”他是俄勒冈州立大学科瓦利斯分校的地质学专家。而西北大学的斯特恩教授指出:“问题就在于,我们缺乏足够长期的历史资料来判断一处地点可能发生的最强地震的震级是多少。”

即便对于日本也是一样。要知道,尽管不是如现代地震学资料那样精确,但是日本保存有1100年来该国发生的地震的记录。按照美国国家地质调查局地震风险评估项目的高级研究科学家大卫·安普盖特(David Applegate)的说法:“近期的历史记录无法帮助我们预测会发生什么。” 因此,专家们认为,目前仍然存在着在更加偏南的相模海槽再次发生一次超强地震的风险。但历史地震记录并非科学家们进行地震预测的唯一手段。

  举个例子,根据俄勒冈州立大学耶茨的说法,东京大学有一位地震学家池田康隆(Yasutaka Ikeda)曾使用GPS技术对日本海槽沿线的板块挤压应力进行了精确的测量。

  之后,池田教授将测得的地质应力积累的数据于已经发生的地震中所释放出的能量进行对比。他得出的结论是:就积累的地质应力释放而言,本世纪内这里发生的地震还不够多。因此他得出结论,应当还会出现一些强震——比如这一次发生的特大地震。

  这次地震发生时,池田教授正在中国访问。但即使是他,得到消息之后也是大吃一惊。他在一份发给国家地理的电子邮件中说:“我可是从来没有想到过在我的有生之年会发生这样的强震。”直到事后,人们才猛然意识到,这次的地震其实是有前震的:3月9日,也就是大地震到来前两天,同一地区曾发生过一次里氏7.2级地震。

  但一般而言,在这样规模的地震之后,应当是更多更小的余震,而不会出现再次这样巨大规模的强震。

  美国地质调查局的安普盖特教授说:“许多7级左右的地震之后都会出现逐渐减弱的余震。而这一次,直到事后,当我们回过头去看的时候才猛然意识到,那一次的7.2级地震其实只是一次前震。”。对此,他表示,发生这样的事件的概率仅有大约1/20,非常罕见。而在地震后的3月11日,美国联邦紧急事务管理署召开的一场吹风会上,署长克莱格·福格特(Craig Fugate)表示:“这一切的底线是一点,那就是地震到来时可能是没有警报的。”

  他说:不论我们修建多么坚固的抗震设施,地震引发的海啸和强烈的地面晃动还是会多多少少造成损失。
 
 
搜索更多相关主题的帖子: 日本 地震
2楼 发表于2011-3-21 16:58 | 只看该作者
还要不要日本人活命?